こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
本日は福山市のお隣、笠岡市の飲食店をご紹介!8月26日(土)にオープンしたばかりの自家焙煎コーヒー店「豆と麦」です。
※令和7年(2025年)2月14日に移転し、再オープンされてます

慌ただしいご時世だからこそ、豊かな時間を過ごしてほしい。
そのような想いから、ご注文をいただいたのち豆を挽き、丁寧にハンドドリップを行うため、多少のお時間をいただいております。
数種に渡るストレート(単一産地)の多様な個性と、風味豊かなブレンドとをそれぞれご用意しております。
是非、あたなの理想の一杯を、味わったことのない豆をみつけていただければ幸いです。
「豆と麦」
お店の雰囲気
こちらがお店の外観です。笠岡のいわゆる「番町(ばんちょう)」と呼ばれる場所、笠岡市四番町にお店はあります。
店内は左にカウンター席、右にカウンター席とテーブル席。
そして、奥にはソファがあるスペースがあります。
壁面には珈琲カップ、ポットなどが並んでます。
メニュー
多種多様な珈琲。まさに「あなたの理想の一杯」を見つけてもらえれば。また、珈琲の他にも、各種トースト、ホットサンドなどの軽食メニュー、デザートメニューもあります。オープンしてしばらくは開店記念セットがあります。
ホットサンド(たまご)と珈琲
カリカリのトーストにたまごがたっぷり詰まったホットサンド。サラダと一口サイズのフルーツもついてきます。珈琲とともに、ホッとする瞬間です。
お店の情報・アクセス・駐車場
営業時間 | 8時~18時 |
定休日 | 木曜日、第1・第3水曜日 |
連絡先 | 0865-70-2034 |
お店の場所・アクセス
岡山県笠岡市四番町8−7
駐車場
お店の敷地内に駐車場があります。
まとめ
明日(9月1日)笠岡のケーブルテレビの取材が入るようです。福山で見れないのが残念・・・。
珈琲好きの方にはおすすめの一店です。
そして、ここ「豆と麦」は株式会社サンモルトが施工した物件なんです。
いつも福山市の地域情報を発信していますが、その中でも多いのがランチ、カフェ、ラーメン屋などの飲食店紹介。おすすめの一店を見つけたり、紹介するために色々巡っておりますが、うちの会社(サンモルト)で飲食店の施工に携わりたいという想いが前からありました。
そして、それをブログで情報発信できれば、お店の告知、集客に繋がるんじゃないかと。理想はLPガス(プロパンガス)でも関われればいいのですが、今回はエリア外でしたので。
そんな小さな夢が実現した瞬間でもあります。何もない”がらんどうな場所”から、珈琲専門店へと様変わりしました。その時の様子はまたこのブログで発信したいと思います。
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2017年8月30日(水)
広島 4-6 巨人
打線は初回、先頭の田中広輔がいきなりフェンス直撃のツーベースを放つと、菊池のサードへのバントが内野安打となり、ノーアウト1、3塁。続く丸のセカンドゴロの間に1点を先制する。松山四球、安部ヒットで1アウト満塁とチャンスを作るも、エルドレッド、西川がたおれこの回1点止まり。
一方の先発の大瀬良は状態が上がらず、2回裏に3本のヒットで満塁とされると、宮國に打たれ1失点。さらに内野ゴロの間に1点、タイムリーを浴び1点、計3点を失う。4回裏にはソロホームランを浴び1失点。
5回表に松山がタイムリーを放ち1点返すも、直後の5回裏にタイムリーを浴びる。結局大瀬良は5回を投げて被安打9、被本塁打1、奪三振2、5失点と精彩を欠く。
6回裏はブレイシアが登板し無失点。
すると7回表、2アウト満塁で途中出場の新井が2点タイムリーツーベースを放ち1点差へと詰め寄る。
7回、8回は一岡が回跨ぎで登板。1失点。
2点ビハインドで迎えた9回表、1アウト1、2塁とチャンスを作るも後続が続かずゲームセット。
大瀬良は疲労のせいか、調子悪いね・・・。今日は中村祐太に期待じゃ!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2017年8月30日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 121 | 72 | 45 | 4 | .615 | – | 631 | 465 | 131 | 97 | .275 | 3.44 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日