こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
令和元年(西暦2019年)6月22日よりスタートした「鞆の浦ちりめんグルメ2019」
8月31日まで鞆の浦とその周辺の飲食店にて開催中です!
鞆の浦ちりめんグルメとは・・・?
鞆の浦(福山市鞆町)に来た時に「鞆に来たら、これを食べとかないと!」と言われる、いわゆる「鞆の名物」を作りたい。そんな想いから地元素材のひとつである「ちりめん(しらす)」にフォーカス。参加12店舗が各店の個性を活かし「ちりめん」を使用したメニュー(商品)を展開するというプロジェクトです。
また、鞆の浦では鞆の浦漁業協同組合(以下、鞆の浦漁協)が「生しらす」を名産にすべく「鞆の浦しらす」の製造を開始。「鞆の浦ちりめんグルメ」の一部店舗において、この「鞆の浦しらす」を素材として活用する予定です。
さらに今回はSNSの「インスタグラム」と連動。ハッシュタグ「#鞆の浦ちりめんグルメ2019」を付けて投稿し、プレゼントをGETできる企画もあります。
この企画の詳細はこちらでチェック!
ということで参加店舗、12店を順番に紹介していきます!
今回ご紹介するのは「ちりめん燻製」です。毎月第4日曜日に福山市鞆町の沼名前(ぬなくま)神社で開催している朝市「とも・潮待ち軽トラ市(以下、軽トラ市)」、もしくは水呑町にある実店舗「水呑カフェボヌー」でも購入することができます。
ちなみに6月24日(日)の軽トラ市は終了しております。軽トラ市での販売は7月28日(日)と8月25日(日)です。
お店の雰囲気
こちらは軽トラ市での販売風景(写真は昨年のもの)。
軽トラ市についてはこちらの公式サイトをご参考に!
ちりめん燻製
水呑カフェボヌーin軽トラ市の「ちりめんグルメ」は「ちりめん燻製」です!
地元、走島(はしりじま)産のちりめんを燻製、さらにスパイスを効かせてある一品。サラダやパスタなどの料理に合わせるもよし、そのままおやつやおつまみ感覚で食べるもよし、汎用性の高いちりめんグルメです!
お店の情報・アクセス・駐車場
営業時間 | 8時~11時30分 |
営業日 | 6月23日(日) 7月28日(日) 8月25日(日) |
連絡先 | 084-956-1939 |
お店の場所・アクセス
広島県福山市鞆町後地1225
駐車場
軽トラ市では営業時間中の8時~11時30分に限り、沼名前(ぬなくま)神社の境内の駐車場が利用可能です。
まとめ
今回ご紹介した「ちりめん燻製」は福山市水呑町にある水呑カフェボヌーさんでも販売しております。
お店にもこちらのタペストリーがかかっています。
お店の情報は下記、公式サイトに譲ります。
これで「鞆の浦ちりめんグルメ2019」6店舗目を制覇!残り6店、半分を紹介し、折り返し地点です。
鞆の浦のちりめんグルメを食べつくせ!
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年7月17日(水)の試合結果
広島 1-3 DeNA
打線は初回、先頭の西川が四球を選ぶと、菊地がサードへの内野安打で出塁。1アウトから鈴木誠也も四球を選び1アウト満塁。2アウトから三好の押し出し四球で先制。このチャンスに大量得点できないのが今のカープの現状か、、
先発のジョンソンは粘りの投球で6回2失点にまとめる。
しかし打線が初回の1得点のみ。散発3安打1得点。これじゃあ勝てん。
梅雨が明けたら、カープの打線の湿り具合も明けるじゃろうか、、
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2019年7月17日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
5 | 87 | 39 | 45 | 3 | .464 | 12.0 | 331 | 357 | 75 | 51 | .243 | 3.53 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.137~下屋根の垂木・野地板・鼻隠し板施工 - 2025年1月16日
- 【野球】元カープの中田廉さんにお会いした!~中継ぎの心得と活躍する要素 - 2025年1月15日
- 【給湯サポート】都市ガス給湯器交換工事(福山市) - 2025年1月14日