こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
さて、4日後の11月24日(日)は「とも・潮待ち軽トラ市(軽トラ市)」の日です。

平成30年(西暦2018年)5月の初出店から、何度から軽トラ市に出店されていた「こめじるし」さん。
そんな「こめじるし」さんが、11月の軽トラ市をもって卒業されます!
おむすび弁当の販売。お米は地元、福山市金江町産のものを使用。お肉を使用せず、化学調味料不使用で、ひとつひとつ全て手作りしているお弁当。
そして米粉シフォンケーキの販売。岡山県産の自然栽培米の米粉を使用。玉子は尾道のみつぎ農園の放し飼いの鶏から採ったものを使用。上白糖、ベーキングパウダー、乳製品不使用。
こだわりの詰まった米粉シフォンケーキ。
おむすび弁当、米粉シフォンケーキが鞆の浦の軽トラ市で購入できるのは今月で最後!なくなる前にGETしてくださいね~
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年11月21日(木)
「秋季キャンプ打ち上げ」
キャンプでは紅白戦を7戦実施。投手で目を引いたのがここでも何度か挙げた山口と遠藤。野手は野間、坂倉。来季を見据え、岡田を中継ぎ、堂林セカンド案。菊地が抜ける可能性が高い今、来季のセカンドに誰が入るか。小園、三好、安部、曽根、堂林。名前は挙がるものの、実績を含めて未知数。新外国人のピレラも内野守れるみたいじゃけど、こちらも未知数。
春季キャンプ、オープン戦でどこまでオーダーを固められるか、じゃね。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日