こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
今日は当社が手掛けたバルコニーへの物干し設置工事を公開します。
施工前(ビフォー)
築約30年のマンション。物干しが標準装備ではなく、庭などに置く「物干し台」を持ち込むことが多かったんですね。ただ、今のマンションやアパートは標準装備されている中、マンションの一室ですが、物干しを設置することになりました。
管理人室にたくさんの在庫があるらしく、商品支給で、設置工事のみの依頼を受けました。
施工後(アフター)
施工完了!単身赴任の方、大企業で転勤がある方も住まわれることが多いため、わざわざ物干し台を持って引っ越しは面倒ですもんね。
施工費 (税込) |
|
||||||
施工時間 | 約20分 | ||||||
施工場所 | 福山市沖野上町町 |
まとめ
今回設置したのは、このようなバルコニーやベランダの「腰壁用」の物干し。
こちらのような「窓壁用」だったり、
「室内用」の物干しなどもあります。部屋のレイアウトや住居環境によってどのタイプが適合するかなどがあると思います。必要なところに、適した物干しを設置することが可能です。
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年3月13日(金)
「床田、明日のオープン戦登板」
7日の2軍教育リーグでは、4回7失点と打ち込まれた。技術的な変更はなく、調整して挑む。床田にとっては開幕が伸びたのは嬉しい材料か。まずは明日のオープン戦の結果がどうか。
2年目のジンクスにならぬよう、ここから調子を上げていってほしいところ。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日