こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
本日は当社が手掛けた兼用便器から、洋式トイレへのリフォーム事例を公開します。飲食店のトイレリフォームになります。
兼用便器?と聞いてもピンとこない方もいるかもしれませんので、以前もご説明しましたが改めて。
大でも小でも対応できることから正式には大小両用和式便器と言われ、一般的には「兼用便器」と呼ばれるものです。
今回はこちらの兼用便器を洋式トイレに変えるリフォームを行いました。
トイレリフォーム1日目
まずは解体作業からスタート。既存の便器を撤去、床がむき出しになります。合わせて、給水と排水の工事も。1日目はこれで終了。
トイレリフォーム2日目
2日目は土間コンクリートの打設工事。
これでトイレリフォームの全肯定の半分が終了。明日は後編をお届けします!
飲食店の兼用便器を洋式トイレへリフォーム(後編)

では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年1月14日(火)
「高橋昂也、今春に復活を目指す」
昨年(2019年)2月に左ひじを手術した高橋昂也が、今春の実践復帰を目標に掲げている。左ひじの状態は「違和感は全くなく、いい状態。4月には試合で投げれれば」と本人。
13日は廿日市市の大野屋内練習場でキャッチボール。力強いボールを投げた。術後のリハビリ期間は体力増強に充てる。「体が強くなっている。軸がぶれなくなった」は、怪我の功名か。
キャンプでブルペン投球。その後、公式戦での登板を目指す。
昨年同じトミージョン手術から復活をした床田には勇気をもらえるはず。個人的に期待している左腕なので、復活を期待!ただ、焦らずに、じっくりやってほしいね。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 「ヂェン先生の美しい日常着展」~4/2wed.から4/6sun.まで開催中! - 2025年4月3日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日