こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
鞆の浦漁業協同組合では「鞆の浦わかめプロジェクト」が行われています。令和2年(西暦2020年)12月中旬に、鞆の浦学園の児童たちが「わかめの植え付け」を体験しました。
わかめの幼葉をロープへと植え付けていきます。わかめってこうやって養殖するんですね~!全然知らなかった。
育つとこんな感じになる。
2月~3月に収穫となるようです!子ども達にとっては貴重な体験ですね。
鞆の浦わかめプロジェクトとは?
わかめ養殖のオーナーになり、自分のわかめを育てます。といっても、植え付けは鞆の浦漁協がやってくれます。1口3,780円(税込)で加入可能。その年の天候などにより左右されますが、約5kgのわかめを収穫することができます(気候変動、環境により不作となる年もある)。
また、わかめ収穫体験やわかめのクール便発送サービス、飲食店への納品サービスなどもあります。まとめると以下の通り。
鞆の浦わかめ養殖オーナー制度
基本料金 |
・わかめ養殖ロープ3メートル1本分 |
3,780円 (税込) |
オプション料金
わかめ収穫体験 | 1,080円(税込) |
わかめの クール便発送サービス |
500円+ヤマト運輸クール便料金 |
漁協による飲食店への 納品サービス |
価格は別途交渉 |
まとめ
誰でもオーナーになることはできますし、クール便発送を利用すれば、遠方にいても鞆の浦のわかめを味わうことができます。
わかめはサラダ、味噌汁、そしてわかめのしゃぶしゃぶなど、様々なシーンで楽しめますね!
こちらの申込用紙より、オーナーになることができます!
詳しいお問い合わせは鞆の浦漁業協同組合まで!
連絡先 | 084-982-2220 |
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
「河田コーチが語る」
今シーズンは新たに河田ヘッドコーチ、永川投手コーチ、玉木内野守備・走塁コーチの3名が加わる。
中でも、河田コーチは、進塁打・盗塁(外から見て、盗塁練習をしてないのが分かる)・ランエンドヒットなど、次の塁への意識を高める。
塁に出たら、何か仕掛けてくる。と相手に思わせるだけでも、アドバンテージに。足でかき回す野球を見たいね!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2020年最終成績)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
5 | 120 | 52 | 56 | 12 | .481 | 13.0 | 523 | 529 | 110 | 64 | .262 | 4.06 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日