こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
さて、さっそくですが、月初めの恒例ブログ。2017年6月の福山駅のドクターイエローの時刻表を公開していきましょう!
時刻表を公開する前に…ドクターイエローを見学する際には以下の注意事項を必ず守ってくださいね!
ドクターイエローの先頭車両はのぞみの1号車の停車位置(ホームの一番端)に停車しますよ。
ドクターイエロー見学時の注意点
・お子さまから絶対に目を離さないように
(特に小さいお子さまは手をつなぐなどして安全に十分配慮を)
・見学の際は必ず黄色い点字ブロックの内側に
・駅員さんの邪魔にならないように
・また、駅員さんの指示にはしたがいましょう
・一般の方や乗車待ちの方の邪魔にならないように
以上を必ず厳守してくださいね!(上記注意点をお守りいただけない場合は公開を中止する場合もあります)
それではドクターイエローのダイヤ・時刻表を公開しましょう!(赤字で記載した日は「停車」します)
福山駅 2017年6月のドクターイエロー時刻表
ちなみに入場券を購入すれば誰でも新幹線のプラットホームに上がれます。
大人(12歳以上)|140円
小人(6歳~12歳未満)|70円
6歳未満|無料
広島・鹿児島方面(下り)1番ホーム(改札を通って左側ホーム|福山駅前側)
6月 2日(金)【停車】19時03分~19時06分30秒
6月 6日(火)【通過】17時20分00秒
6月16日(金)【通過】17時20分00秒
6月27日(火)【通過】17時20分00秒
ドクターイエローは大阪方面から広島方面へ通過します。1番ホーム(広島方面)に上がった場合は右から左に通過するってことですね!
新大阪・東京方面(上り)2番ホーム(改札を通って右側ホーム|福山城側)
6月 3日(土)【停車】12時22分~12時29分00秒
6月 7日(水)【通過】12時52分45秒
6月17日(土)【通過】12時52分45秒
6月28日(水)【通過】12時52分45秒
ドクターイエローは博多方面から大阪方面へ通過します。2番ホーム(新大阪方面)に上がった場合は右から左に通過するってことですね!上記時刻表はあくまで予定なので、時間が前後する場合や停車及び通過しない場合もあるのでご了承くださいね。
福山駅から近くて安い駐車場
福山駅から最も近い駐車場がこちら、駅南側の駐車場。駐車台数が少ないですが、15分間無料は嬉しい。しかし、その後は5分で100円…。
また、福山駅から近くて安い駐車場を下記ブログに記載してあるのでご参考までに!
福山市 福山駅前・駅周辺の駐車場一覧
ちなみに、福山駅を通過するドクターイエローがこちら!
ドクターイエローを見る際には安全に十分に注意し、邪魔にならないように楽しみましょう♪
広島駅や岡山駅の時刻表は分かりませんが、福山駅から逆算して時刻を読むと分かるかもしれません。停車する場合もあるかも?
それと、新幹線つながりで言うと現在、絶賛運行中の「新幹線エヴァンゲリオン」。こちらもチェックしてみてくださいね!


以上、チェックでした!
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2017年5月31日(水)
広島 9-4 西武
先発の大瀬良は初回、いきなりヒットを浴び、内野ゴロで得点圏にランナーを進められるも無失点で切り抜け、2回裏は三者凡退に。しかし3回裏、1アウトから金子に内野安打を許すと、盗塁され2塁。2アウトから源田のセンターへ抜けるか?という打球を田中広輔がうまくキャッチ!しかし、その後の送球が浮いてしまいファースト後方へ、先制点を許す。
その後、大瀬良はアクシデントで一度ベンチに下がる。どうやら、ふくらはぎがつったようで、テーピングを施したそうな。大きなアクシデントじゃなくて一安心。大瀬良は続投する。
直後の4回表、1アウト1塁から會澤がレフトスタンドへツーランを放ち逆転に成功!
さらに5回表、先頭の田中広輔が四球で出塁。牽制で誘いだされるも、ファーストメヒアの悪送球で、一気に3塁へ(結果は盗塁と悪送球)。その後、菊池は倒れるも丸、鈴木誠也と連続四球で満塁。ここからエルドレッド押し出し四球、さらに新井の2点タイムリーでリードを4点へと広げると、1アウト1、3塁から堂林がスリーランを放ち一気に突き放す!
大瀬良は5回裏、2アウトから内野安打と2つの四球で満塁にピンチを招くも、浅村をサードゴロにきってとりピンチを凌ぐ。
6回は一岡が自らの四球で1、2塁のピンチを招くも後続を断つ。
7回表は鈴木誠也がレフトポール際にソロホームランを放ち、9得点目!この鈴木誠也のホームランは球団8000号ホームランだったみたい。ちなみに7500号は堂林。
7回は中田廉が無失点。8回からはブレイシアが登板。8回は三者凡退で切り抜けるも、9回裏、1アウト1塁からピッチャゴロに打ち取った打球をブレイシアが2塁にまさかの悪送球。本来なら1-6-3のゲッツーで試合終了。この後犠牲フライ、さらにツーランを浴び3失点。明日も西武戦があるんに余計な失点を…。それでも最後の打者をセンターフライでゲームセット!これでチームは7連勝!!4失点もエラー絡みの失点のため、チームの自責点はゼロ。やっぱミスは失点につながる。今日からの戦いに活かさんとね!
今日は中5日で岡田の登板。間隔を狭めての登板、どうかな?
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2017年5月30日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 51 | 31 | 19 | 1 | .620 | – | 270 | 197 | 47 | 40 | .276 | 3.42 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日