こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
さて、さっそくですが、月初めの恒例ブログ。2017年7月の福山駅のドクターイエローの時刻表を公開していきましょう!
時刻表を公開する前に…ドクターイエローを見学する際には以下の注意事項を必ず守ってくださいね!
ドクターイエローの先頭車両はのぞみの1号車の停車位置(ホームの一番端)に停車しますよ。
ドクターイエロー見学時の注意点
・お子さまから絶対に目を離さないように
(特に小さいお子さまは手をつなぐなどして安全に十分配慮を)
・見学の際は必ず黄色い点字ブロックの内側に
・駅員さんの邪魔にならないように
・また、駅員さんの指示にはしたがいましょう
・一般の方や乗車待ちの方の邪魔にならないように
以上を必ず厳守してくださいね!(上記注意点をお守りいただけない場合は公開を中止する場合もあります)
それではドクターイエローのダイヤ・時刻表を公開しましょう!(赤字で記載した日は「停車」します)
福山駅 2017年7月のドクターイエロー時刻表
ちなみに入場券を購入すれば誰でも新幹線のプラットホームに上がれます。
大人(12歳以上)|140円
小人(6歳~12歳未満)|70円
6歳未満|無料
広島・鹿児島方面(下り)1番ホーム(改札を通って左側ホーム|福山駅前側)
7月 7日(金)【通過】17時20分00秒
7月18日(火)【通過】17時20分00秒
7月28日(金)【通過】17時20分00秒
ドクターイエローは大阪方面から広島方面へ通過します。1番ホーム(広島方面)に上がった場合は右から左に通過するってことですね!
新大阪・東京方面(上り)2番ホーム(改札を通って右側ホーム|福山城側)
7月 8日(土)【通過】12時52分45秒
7月19日(水)【通過】12時52分45秒
7月29日(土)【通過】12時52分45秒
ドクターイエローは博多方面から大阪方面へ通過します。2番ホーム(新大阪方面)に上がった場合は右から左に通過するってことですね!上記時刻表はあくまで予定なので、時間が前後する場合や停車及び通過しない場合もあるのでご了承くださいね。
福山駅から近くて安い駐車場
福山駅から最も近い駐車場がこちら、駅南側の駐車場。駐車台数が少ないですが、15分間無料は嬉しい。しかし、その後は5分で100円…。
また、福山駅から近くて安い駐車場を下記ブログに記載してあるのでご参考までに!
福山市 福山駅前・駅周辺の駐車場一覧
ちなみに、福山駅を通過するドクターイエローがこちら!
ドクターイエローを見る際には安全に十分に注意し、邪魔にならないように楽しみましょう♪
広島駅や岡山駅の時刻表は分かりませんが、福山駅から逆算して時刻を読むと分かるかもしれません。停車する場合もあるかも?
それと、新幹線つながりで言うと現在、絶賛運行中の「新幹線エヴァンゲリオン」。こちらもチェックしてみてくださいね!


以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2017年6月30日(金)
中日 3-8 広島
昨日の先発はジョンソン。初回、ボテボテのセカンドゴロを菊池がさばくも、珍しく送球が少し逸れ、ランナーに当たる不運な内野安打+エラー。ランナーは2塁へ。その後、送りバントを決められ、セカンドゴロの間に1点失う。その後、2アウトからヒットと内野安打で再びピンチを招くも、後続を断つ。
ジョンソンは2回表も先頭打者を出すと送りバントで1アウト2塁。2アウトからタイムリーを浴び1点失う。
2点ビハインドで迎えた2回裏、この回先頭の鈴木誠也が死球を受けると、続く松山のセカンドゴロが相手のエラーを誘い、1、2塁。ここでエルドレッドがレフトスタンドへスリーランを放ち逆転!
しかし4回表、先頭打者にソロホームランを浴び同点に追いつかれる。6回表、ヒットと四球で1アウト1、2塁のピンチを招くも、ジョンソンが踏ん張り無失点。
すると直後の6回裏、丸が一塁線を鋭く破るヒットを放つ、ライトがクッションボールを誤る間に丸は一気に3塁へ。スリーベースヒット。続く鈴木誠也がしぶとくレフト前へ運び勝ち越しに成功!
先発のジョンソンは7回を投げて被安打8、被本塁打1、奪三振4、与四球1、3失点(自責点は2)と粘りのピッチングを見せる。
続く7回裏、1アウトからジョンソンに代わり代打バティスタ。あわやホームランか?というレフトフェンス直撃のツーベースを放つと、代走に上本。続く田中広輔がデッドボールで1、2塁。ここから菊池、丸の連続タイムリーで2得点。ここでバルデスをノックアウト。鈴木誠也が四球で満塁。松山がレフトへ2点タイムリーを放ち、この回一挙4得点。
8回は中崎、9回は今村が無失点で抑えゲームセット!
序盤、大量失点に繋がりそうな場面も、ジョンソンの粘りの投球。安部や松山のファインプレーも良かった。バティスタは久々の快音。ええキッカケになれば。
そしてこの日印象的だったのがヒーローインタビュー。エルドレッドのインタビューの後、なぜか鈴木誠也にも通訳が付くインタビュー。さらにエルドレッドが日本語をしゃべり、極め付きは、ジョンソンの誠也への水かけ。チームの雰囲気の良さを表すようなヒーローインタビューじゃったね!めっちゃおもしろかった!
(見逃した!まだ見てない!って方は、このまま下へスクロールするとツイッターのリンクが貼っております。そちらから見れます。)
さぁ、カードの初戦は獲れた。この勢いで今日、明日と戦おう!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2017年6月30日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 72 | 45 | 26 | 1 | .634 | – | 385 | 272 | 76 | 56 | .278 | 3.37 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日