こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
先日、岡山県玉野市にある「みやま(深山)公園」に行ってきました!ここ深山公園は玉野市のほぼ中央に位置し、東京ドーム40個分の広さのある公園です。
そんな広大な公園ですが、その中でも今回行ったのが「わんぱく広場」「芝生広場」「イギリス庭園」の3か所です。
わんぱく広場
こちらが「わんぱく広場」です。ほどよいサイズ、様々な種類のアスレチックが配置されています。中でも、すり鉢状になっている場所が楽しいらしく、6歳の息子は「蟻地獄」と呼んで駆け回っておりました。3歳の娘は一度入ると脱出できません(笑)
遊具の数が程よく、見通しもいいので、1歳の息子も安心して遊ばせることができました。
芝生広場
わんぱく広場に隣接されている「芝生広場」。ここではボール蹴りやフリスビーなどで遊びました。写真奥に見えるのが、これから紹介する「イギリス庭園」です。
イギリス庭園
公園エリアは無料ですが、こちらのイギリス庭園は有料です(中学生以上200円、小学生100円、65歳以上100円、小学生未満無料)。
ドラクエのような世界観が広がっております。水曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始が定休日ですので、ご注意ください。
アクセス
岡山県玉野市田井2丁目4490
福山市内から高速を使って、約1時間25分。みやま道の駅が併設されているので、目印の一つになります。駐車場から今回行った「わんぱく広場」「芝生広場」「イギリス庭園」は割りと近いです。
まとめ
今回行ったのは「みやま公園」のほんの一部。遊歩道、サイクリングロード、ドッグラン、パターゴルフなどまだまだ楽しめる要素はたくさんあります。小さいお子様と一緒に行くなら、今回僕たちが行ったエリアがオススメです!
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2018年5月6日(日)の試合結果
広島 3-4x ヤクルト
先発の九里は初回、2回と上々な立ち上がり。3回以降はランナーを背負うも粘りのピッチング。7回を投げて1失点と先発の役割を果たす!ナイスピッチングじゃったね!
打線は4回表、菊池ツーベースの後、バティスタがツーランを放ち先制!しかし、その後は攻めきれず追加点が取れぬまま、1点リードのまま最終回へ。
9回裏は中崎が登板。ツーアウトから代打大引まさかのソロを浴び同点に。10回表にバティスタのタイムリーで勝ち越すも、10回裏から登板した今村が乱調。ストライクが入らず連続四球。途中から一岡にスイッチするもタイムリーを浴び再び同点に。回跨ぎで登板した一岡は、11回裏にタイムリーを浴びサヨナラ負け。
追加点を獲れんかったんも敗因の一つじゃね。11安打で3得点、繋がりに欠けた。しかし、今村が心配じゃ。しっかり修正できればええけど。
同点、勝ち越し、同点、サヨナラは痛い負け。でも、九里の好投は次に繋がる好材料じゃね!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2018年5月6日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 2位との 勝差 |
得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 32 | 20 | 12 | 0 | .625 | 3.0 | 152 | 128 | 32 | 23 | .260 | 3.75 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日