こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
港町の文化をテーマにしたストーリーが日本遺産に認定されている鞆の浦。その魅力を「体験」「食」「祭」の3つのテーマで切り取った3部作のPR動画が制作されました。3部作動画のタイトルは「時をともに」
その3部作の第1部「体験」をテーマにした「ともにたのしむ」は、観光鯛網やちくわ手握り体験、細い坂道を進むグリーンスローモビリティ、玉津島の散策など、鞆だからこそ味わえる10のアクティビティを収録!
その動画がこちら!
日本語版(Japanese)
英語版(English)
フランス語版(French)
まとめ
鞆の浦の魅力が詰まった動画、要チェックですよ!明日、明後日と2部、3部も公開していくのでお楽しみに!
ちなみに本日ご紹介した第1部「ともにたのしむ」には「とも・潮待ち軽トラ市」も登場!0:40秒あたりから流れていますので、合わせてチェックしてみてくださいね!
第2部「ともにいただく」

第3部「ともによろこぶ」

では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年1月29日(水)
「合同自主トレ開始」
合同自主トレが日南と沖縄で開始。日南には小園、遠藤らやルーキーの宇草、石原などを含めて15名が参加。
その中でも宇草が広角打法を披露。打撃練習では6割が右方向へのバッティング。打席ではセンター返しを意識し、詰まらせて外野の前に落としたり、粘って内野安打にしたりと安打にできるミートポイントを増やすことを心掛ける。
足も速く野間タイプとも評される。野間にとっても良い刺激になりそうじゃね!
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日