こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
本日は社員と一緒にランチを行う「社長ランチ会」の日でした。場所は水呑カフェボヌーにて。料理が出てくるまでの時間も有効活用しようと今回取り組んだのがこちら。
類人猿分類!
オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ボノボの4タイプに分けられるってやつです。「みんな違って、みんないい」つまり、それぞれに個性があり、それらを認め合った上で、最大限に引き出すことができれば。
簡易診断、シチュエーション別行動診断を3つ抜粋してやってみたのですが、ハッキリとタイプが出る社員と、まばらでタイプが定めにくい社員がいて、きっちりとタイプ分けができず。設問を増やす必要性がありますね。そしてやはり時間が足りなかった。
ボヌーさんのランチもしっかり楽しみました!相変わらず旨い!
まとめ
それぞれの特性や個性が分かれば、声の掛け方、コミュニケーションの仕方が変わってきます。ただし、あくまでも4分類。極端に枠にはめることもしたくないなぁと思います。
ちなみに僕は感情を表に出さず、安定を求める「ゴリラ」です。
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年3月21日(土)練習試合
中日 3-2 広島
本来の開幕日が練習試合に。ということで先発は大瀬良。6回まで被安打2、無失点ピッチング。しかし7回に崩れ4失点。ファンの声援がないとギアがあがらないと大瀬良。やはり無観客と満員のスタジアムでは違うらしい。
打線は9安打3得点。3点ビハインドの9回裏に鈴木誠也、上本の連打でチャンスを広げると會澤が2点タイムリーを放つ。1点差まで詰め寄るもあと一本が出ず。開幕戦じゃなくて良かったと思ったり(笑)
8回は塹江、9回は菊地保則が投げて無失点。塹江が良さそうじゃね!一軍に喰らいついてほしい。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.46~「キング」と「ダイジン」 - 2025年5月18日
- 【不動産】あたりまえを教えます Q&A編 vol.22~不動産購入で会社は休む? - 2025年5月17日
- 【ラーメン】福山市奈良津町の「Ramen Kitchen BOOZ(ブーズ)」~支那そば専門店 - 2025年5月16日