こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
令和2年(西暦2020年)10月26日に召集された臨時国会で、菅首相が初めてとなる所信表明演説を行いました。
所信表明演説で述べられた「グリーン社会の実現」。その中で、以下の宣言がなされました。
わが国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。
ここで登場した「カーボンニュートラル」とは、ライフサイクル全体で見た時に二酸化炭素の排出量と吸収量がプラスマイナスゼロになる状態を示します。
これは、ペレットストーブや薪ストーブにも当てはまります。
つまり、ペレットストーブ、薪ストーブの燃焼により排出された二酸化炭素は、森林の育成過程で光合成により吸収されます。プラスマイナスゼロとなり、カーボンニュートラルが実現するわけです!
地域の資源(木材)を地域で消費することによって実現するエネルギーの地産地消。そして、今回のカーボンニュートラル。そういった様々な可能性を秘めているのがペレットストーブなんです。
カーボンニュートラル=ペレットストーブというイメージはまだまだ薄いと思いますが、継続的な情報発信で、もっともっといろんな方にペレットストーブの存在を知ってほしいと思います!
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
2020年10月27日(火)の試合
ヤクルト 0-2 広島
打線は3回裏、菊地がツーベースで出塁すると、九里が送りバントを決め1アウト3塁。この日1番に入った大盛が左中間を破るタイムリースリーベースを放ち先制!快足飛ばして3塁を陥れる。続く田中広輔の内野ゴロで大盛は本塁へ。フィルダースチョイスを誘いもう1得点。足を使ってもぎ取る。
投げては先発の九里が6回まで無失点投球。7回もマウンドに上がるもヒットと2つの四球で2アウト満塁のピンチを招く。ここで塹江にスイッチ。塹江が2アウト満塁のピンチを三振で凌ぐ。
9回はフランスアが締めてゲームセット。
九里は7回途中、128球の熱投。被安打3、奪三振10(自己最多タイ)、与四球4、無失点と好投。これでチーム2位となる8勝目!九里がほんまに頼もしいっ!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2020年10月25日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
5 | 109 | 45 | 54 | 10 | .455 | 16.5 | 467 | 503 | 101 | 59 | .261 | 4.26 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【ラーメン】福山市今町の「とんこつ こばやし」~味玉とんこつ - 2025年1月17日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.137~下屋根の垂木・野地板・鼻隠し板施工 - 2025年1月16日
- 【野球】元カープの中田廉さんにお会いした!~中継ぎの心得と活躍する要素 - 2025年1月15日