こんにちは!
動きづらいけど雨は割と好きなチェックです(*^^)v
昨日は福山市新市町に鎮座する「吉備津神社」にて
広島まほろば学習会が主催している「素読(そどく)教室」に
参加してきました。
僕が参加するのは今回で2回目。前回は6月…だったかな?
福山の備後護国神社でされたんよね!
素読とは…?
まずはみなさん「素読(そどく)」って言葉知ってますか?
僕は恥ずかしながら知らんかったけど…。
言葉の意味を知っとる、理解する、ってことはまず置いておいて、
有名な古典や和歌などを「声に出して」読むことを「素読」っていうんよね。
先人から伝わる「美しい日本語」をたくさん発する(口にする)ことで
(同時に耳から聞くことにもなる)
意味は分からずとも「言葉のストック」ができる。
現代の若者(若者というより、僕らの世代も含めて)は
正しい日本語が使えないとか、間違った日本語が使われてるってのは
まさにこの「言葉のストック」がないからだと思うんよね。
発想力や発信力はもちろん大事なんじゃけど、
それはちゃんとした下地(言葉のストック)があってこそ。
まぁ、しょうがないよね。
だって学校では「良い学校に行くための勉強」がほとんどじゃもん。
(いや、今の教育現場は知らんけど、少なからず僕らの時はそうだった。)
それは「教育」とは呼ばんよね。
良い学校に行くための「手段」になってしもうとる。
ちょっと話がそれだけど、そういった「言葉のストック」を増やしてくれるんが
素読教室なんよね!
「意味が分からない言葉をストックしても効果ないのでは?」
という声が聞こえてきそうですが、これはあくまで大人の考え。
小さい子どもは「親の発する言葉の意味は理解できなくても」
ちゃんと言葉とその意味を覚えていってるんですから。
そして、この素読教室は地元の歴史に触れながら
授業を進めてくれるんよね!
古典や偉人の和歌に触れながら地元の歴史も学べる。
子どもの語彙(ごい)力は小学校2年~6年生の間が
もっとも獲得率が多いらしい。
もちろん、それ以下の子どもも大人も参加OK!
僕はいつも2歳のチビを連れて家族3人で行ってます。
ご興味のある方はこちらのフェイスブックページを!
https://www.facebook.com/hiroshima.mahoroba
次回、福山での素読教室の開催は8月3日(日)
福山城北の備後護国神社にて!
以上、チェックでした!
7月6日(日)の試合結果
広島 2-2 ヤクルト(雨天のためノーゲーム)
昨日の先発は九里。
初回にエラーで失点する嫌な流れ。3回にもソロホームランを浴び
失点するも、その裏、丸・エルドレッドの連続ホームランで追いつく!
しかし、4回表を終わった時点で雨が強くなり中断。
そして、そのまま雨天ノーゲーム。
丸とエルドレッドのホームランは幻になってしもうたね。
雨天ノーゲームとなれば、球場に行った方の楽しみが
中東のパフォーマンス(笑)
恋するフォーチュンクッキーを昨日はロサリオと(笑)
ファンは嬉しいよね~♪
一日開いて明日からはオールスター前の9連戦!
前半戦の一つの山場になるね!明日も勝つど!
ほいじゃあ、また!
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.134~中学生の建築現場見学 - 2024年11月21日
- 【メディア】中国新聞に「鞆の浦わかめラーメン」のことが掲載!~11月24日の軽トラ市でも販売 - 2024年11月20日
- 【軽トラ市】鞆の浦学園の生徒が出店!~第9弾は「鞆の浦わかめラーメン」の販売 - 2024年11月19日