こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
広島人の医と食と癒しを考える雑誌「nannan(ナンナン)」vol.1が2021年(令和3年)12月24日に発行。広島の「医」と「食」に絞った雑誌ですが、その中の「HIROSHIMAの食はスゴイze!」に「とも・潮待ち軽トラ市」のことを掲載していただきました。
雑誌のコンセプトは以下の通り。
広島の大地と瀬戸内海で育まれたフルーツ・野菜・お魚・お肉など、栄養たっぷりの味、食感、風味を満喫。直売所&朝市、道の駅、お取り寄せ先なども一挙公開!
こんな感じで、朝市のカテゴリで結構ガッツリと掲載していただきました!P.46に載っております。ちなみに、P.47には道の駅のカテゴリでアリスト沼隈も載っております。
各所書店にて、もしくはこちらのサイトからも注文可能です。

では、また明日!
「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
「外国人入国禁止、2月末まで継続」
状況が状況だけに仕方ないですが、プロ野球的には悩ましいところ。ただ、全球団外国人が来れないとなると、昨季、外国人枠を活用しきれなかったカープにはチャンスか?
新4番は誰になるか…。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日