【大人の道徳】コオロギ食について想うこと~賛成・反対ではなく本質の話

シェアする

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v

世界的な食糧危機への対応として、昆虫食が注目を集めており、ここ最近、SNSでもコオロギ食の話題を目にします。

今日はその昆虫食、コオロギ食に賛成・反対という話ではなく、本質の話をしていきたいと思います。

コオロギ食については、無印良品のサイトに記載があったので、そちらをご参照ください。

https://www.muji.com/jp/ja/feature/food/460936

僕もそうですが、コオロギ食と聞いて「あの外見の昆虫は抵抗がある」と思う人がほとんどではないでしょうか?

一方で、イナゴを食していた文化があったり、昔は瀬戸内海でたくさん漁れていたシャコなんかも、なかなかの外見です。食材を見渡せば「それ、最初に食べようと思った人、すごくね?」ってのが結構あります。ウニなんか、中々のチャレンジャーです。納豆もかなり勇気いります。フグなんて命に関わります。

何が言いたいかということ、「自分の(自国の)慣習、固定概念を元に、外見だけで物事を判断していないか?」ということです。

日本から一歩外に出れば、様々な食文化があります。クジラやイルカなどは思想も絡んできます。それはさておき、「人間は何かしらの生物(動物・植物)を食さないと」生きていけません。「生きとし生けるもの」でくくるならば、動物も植物も変わりありません。

生きもの(動物・植物)の命をいただいているからこそ「いただきます」「勿体ない」の精神に繋がってくるんだと思います。

必要以上に収穫しない、必要以上に摂取しない、残さない、大切にする。「少欲知足(しょうよくちそく)」です。そういった精神や食文化こそ、世界的な食糧危機対策への基盤(ベース)となってくるのではないでしょうか?

食品ロスの現状を知る:農林水産省
まだ食べられるのに、捨てられてしまう食べ物のことをいう「食品ロス」。食べ物を捨ててしまうのは、地球環境にも悪影響を及ぼします。今、これからの未来にむけて、食品ロスを減らすためのさまざまな取り組みを紹介します。

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!

では、また明日!

「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」

(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)

☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へにほんブログ村

☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!

https://www.instagram.com/shinpei_ogawa/

☑サンモルト公式サイト

ホーム | 株式会社サンモルト
昭和24年創業。プロパンガス、水まわりリフォームといった住まいに関わる仕事を通じて地域の方の役に立ち続けることが我々の使命です。

☑福山給湯器サポート

福山市で給湯器の取り付けなら福山給湯器サポートへ
福山市でテレビや1級建築士が推薦する、創業70年突破!福山給湯器サポートにお任せください。お気軽にご相談ください。

☑プロパンガス専用サイト

ホーム | 福山市のプロパンガス屋|株式会社サンモルト
福山市のプロパンガス屋です。プロパンガスの料金シミュレーション受付中!クレジットカードも利用可能

☑ペレットストーブ専用サイト

ホーム | 福山市のペレットストーブ専門店
福山市のペレットストーブ専門店です。ショールーム「ペレットステーション福山」では、ペレットストーブの暖かさを体感することができます。

広島カープ

「磯村、3軍でリハビリ」

怪我で離脱中の磯村は3軍にてリハビリ。3月3日には、2月中旬の離脱後、ブルペンにて座っての捕球動作。2軍の試合を経て、1軍に上がる道筋。

坂倉、會澤につぐ、第三の捕手としての期待のかかる磯村。捕手は多いながらも、もっと突き上げが欲しいところ。磯村もガンガン存在感出して、若手にプレッシャーをかけてほしい。

ほいじゃあ、また!

試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら

(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)

The following two tabs change content below.

チェック社長(小川真平)

代表取締役株式会社サンモルト
1981年、広島県福山市鞆町生まれ。地元を中心にプロパンガスの販売、住宅リフォーム、ペレットストーブの販売を行う傍ら、地元を元気にする活動を展開中。毎月第4日曜日に鞆町の沼名前神社で開催しているとも・潮待ち軽トラ市(鞆の採れたて朝市)。「火育マイスター」として、火を通じて子ども達のココロと生きる力を育む火育活動。住宅リフォーム大学の講師。鞆町の空き家再生プロジェクト。福山南部の未来を創る会所属。これらの活動を通じて地域から日本を元気にする。

この記事が気に入ったら
いいね!してね~

最新情報をお届けします