こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
昨日は鞆の浦学園の運動会。長女(小5)、次男(小3)の一生懸命な姿を見れました。
さて、令和6年(西暦2024年)4月22日に、紅葉(もみじ)の双葉と、不明な双葉を育てはじめました。その、育成の過程を日記として記録していきます。

キング(もみじ)は元気に生育中!どんどん伸びてきました。添え木も変えどきかな?
続いてアンノウン(ダイジン)。こちらもぐんぐんと成長中。
小さな鉢植えでも、季節感を感じることができて、ほっこりしますねー。1年以上もお世話していると愛着も沸いてくる。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!
では、また明日!
「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑サンモルト不動産

☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
2025年5月10日(土)
広島 5-3 DeNA
先発の床田は1回裏、ツーベースからタイムリーを打たれ先制を許す。その後、小園のファインプレーもあり最小失点で凌ぐ。
しかし3回裏、1アウトからツーベース、2アウトから敬遠で1、2塁とされると、連続タイムリーで2点を失う。
打線は3点ビハインド、直後の4回表。この回先頭の菊池が内野安打で出塁すると、ファビアンがレフトポール直撃のツーランを放ち1点差へと詰め寄る。
6回表、中村奨成のヒット、菊池の送りバントで1アウト2塁のチャンスをつくると、ファビアンのライト前と落ちるヒット&中村奨成の好走塁もあり、同点のタイムリーに。さらに末包がフェンス直撃のタイムリーツーベースで勝ち越し。この回、逆転に成功!
床田は7回途中3失点と、調子が悪いながらも試合をつくる。2番手は島内、暴投、盗塁を許し3塁まで進められるも後続を断つ。
8回は森浦が登板、三者凡退に抑える。
打線は9回表、坂倉ヒット、1アウトから堂林ヒットで1、2塁。2アウトから代打野間の内野安打で満塁。続く、中村奨成がレフト前にタイムリーを放ち、貴重な追加点。(これが大きかった)
9回裏は栗林が登板。ストレートも走ってて、しっかり三者凡退で昨日のリベンジ!連敗しないの大事。見事な逆転勝利じゃった!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2025年5月10日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
3 | 33 | 17 | 15 | 1 | .531 | 1.5 | 114 | 89 | 14 | 13 | .251 | 2.38 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.45~「キング」と「ダイジン」 - 2025年5月11日
- 【不動産】あたりまえを教えます Q&A編 vol.21~事件や事故物件は教えてくれる? - 2025年5月10日
- 【ランチ】福山市三之丸町の「大衆食堂 さんさん亭」~鶏のからあげ(タルタル)定食 - 2025年5月9日