こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
昨日はサルヴァトーレ・クオモで会食でした。
さて、令和7年(西暦2025年)9月6日(土曜日)に福山市鞆町にある本瓦造船さん第二工場にて、進水式が執り行われます。(下記写真は、過去の進水式です)
こちらが以前ご紹介した進水式の様子。一般の方の見学もOKです!
進水式開催概要
船種 | 旅客船 |
日にち | 令和7年(西暦2025年) 9月6日(土曜日) |
時間 | 受付|9時 開式|10時 |
場所 | 本瓦造船 第二工場 (福山市鞆町後地242-1) |
こちらの地図にマークしてある場所が本瓦造船さんの第二工場の「北門」で、こちらから入ることができます。車は、北門より西へ30mほど行ったところに、進水式の時間帯であれば停めることができます。
まとめ
一般の方も気軽に見学できるように、北門を入って少し進んだところに観覧席があります。進水式の様子は圧巻ですので、まだ見学したことのない方は是非見てほしいです!
そして、今回は旅客船「宮島フェリー」ということで、普段とは違った進水式になってます。10時40分から誠之館高校の吹奏楽部の演奏もありますよ!
こちらは過去の進水式の様子。日本初!バイオ燃料と水素を使ったハイブリッド型観光船「HANARIA(ハナリア)」の進水式です。

なお、工場内は大変危険ですので、従業員の指示に従い、十分注意してご見学ください。
ご不明な点、詳細な情報は本瓦造船さんまで。
本瓦造船
084-982-2500
我が町、鞆町の企業が誇る造船技術を、是非!
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました!
では、また明日!
「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑サンモルト不動産

☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
2025年9月3日(水)
DeNA 1-2 広島
先発の大瀬良は調子が悪く四球を連発。それでも5回を投げて1失点(四球は7)と粘りと執念のピッチング。
打線は5回裏、菊池が相手エラーで出塁すると、佐々木が繋ぎ1、2塁。會澤が送りバントを決め1アウト2、3塁とチャンスをつくると、代打前川の打球がエラーを誘い2点を加え逆転。
6回はハーンが登板、ピンチを招きながらも、末包のファインプレーもあり無失点で凌ぐ。7回は栗林が登板し無失点。8回は島内が登板し三者凡退。9回は森浦が登板し無失点で抑える。
序盤だけ見ると敗色濃厚も、しぶとく食らいつき1勝をもぎ取る。こんな試合もあるんじゃね。
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2025年9月3日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
4 | 121 | 54 | 62 | 5 | .466 | 17.5 | 382 | 401 | 63 | 53 | .246 | 3.04 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【進水式】福山市鞆町の造船所「本瓦造船」で進水式!~一般の方の見学も可能 - 2025年9月4日
- 【秋祭り】鞆の浦の「チョウサイ」2025 vol.9~本体塗り作業完了 - 2025年9月3日
- 【ガス料金】2025年9月のLPガス(プロパンガス)料金~輸入価格と為替で毎月変動 - 2025年9月2日