こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
さて、シリーズで書いている「旧商店街活性化プロジェクト」のブログ。
前回のブログはこちらからチェック!

(写真は現在の旧商店街エリア)
前回はフェイスブックでのやりとりを公開しましたが「鞆の浦ちりめんグルメプロジェクト」のグループメッセンジャーでもおもしろいやりとりがされたので公開していきます。
ちょっと思い付いたというか、思い出したというか、鎌倉の由比ヶ浜でやってるイベント。こんなの鞆でやれたら面白いだろーね♫
石井の商店街(旧商店街)を利用しての実験的イベント。 そのイベントの1日?2日?だけ店先を貸してもらって、商店街の限定復活。 あるアイテムを着て、身に付けて、参加してもらうと、より盛り上がりそう。 もう、まんまパクって「鞆の浦ボーダーフェス」でもイイか♫
そこはチェックでいきたいとこです(笑)
冗談はさておき、最初はスポットで。そこから頻度を増やしていければいいなぁと思います。
まぁ、現実的に いっぺんに!!って訳にはいかないだろうね。 でも、こんなイベント、海がある町で開催したら楽しいだろうな♫
由比ヶ浜はなぜボーダーなんですか?
単純に海街である事、そして、皆で盛り上がるため、イベント感を出すため、海を感じるオシャレなボーダーウェアを選んだだけだと思う。 仮装と違って、参加のハードルが下がるから良いなぁーと思うんだよね。 もちろん、ボーダーじゃなくても良いのだけど、鞆も海街なので。
チェックはダメってことですね(涙)
この日だけボーダー社長になります(笑)
コスプレって意味でのストーリーとして 村上水軍とかはなんか絡めたら違いますかね? 鞆と村上水軍は繋がらないですか?
参加にハードル高くなりそうだから、仮装系は、イヤだなー
ただ、石井の商店街復活と絡めると仮定して、じゃあ、ボーダー(チェックでもイイやw)との関係性を聞かれると困るけど。
海街をボーダー着て歩くのオシャレでしょ!!って強引にいくしかない(笑)
あと、インスタ映えは間違いないよね。
チェック VS ボーダーのバトル勃発!?・・・ではない。
あくまで「旧商店街復活」を見据えたスポットイベント。ワンステップとしてはおもしろい。まだまだ妄想は続いていく・・・。
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
「CS第3戦はジョンソンが有力」
3日連続の社会人チームとの練習試合。昨日はJFE西日本と対戦。先発のジョンソンは6回を投げて被安打1、奪三振7、無失点ピッチング。3ボールは一度もない安定したピッチングを披露。ここでのジョンソンの好調は嬉しい。打線も10安打8得点と好調をキープ。丸は3試合連続アーチ。バティスタも快音を響かせる。
これで実践調整は終了。後は万全の状態でファイナルステージを!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2017年10月1日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 143 | 88 | 51 | 4 | .633 | 優勝 | 736 | 540 | 152 | 112 | .273 | 3.39 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日