こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごされましたか?
さて、今日は自分の頭の中や考えを整理するという意味でブログを書いていきます。
人は「変わりたい」「自分の殻を破りたい」などの願望を抱くときがあります。自らそう思う時もあれば、誰かに言われて「そうしなきゃ」と思う時もある。
この「変わりたい」「自分の殻を破りたい」ということを「覚醒」と定義して話を進めていきます。
結論、「覚醒」には必ず外部からの「キッカケ」が必要、ということ。
外部とは、人との出会い、関わりだったり、環境の変化だったりします。
つまり自分一人では覚醒できないということ。自分探し旅に出かけても、何もみつからない(旅先で劇的な出会い、環境変化があれば別)。
例えるならば、ドラゴンボール。
(ドラゴンボール公式サイトより引用)
悟空がスーパーサイヤ人になったキッカケには「クリリンの死」がありました。
(ドラゴンボール公式サイトより引用)
悟飯の「覚醒」には「仲間たちが傷ついていく姿」と「16号の死(破壊)」がありました。
ただ、現実的にこれほどの出来事は起こりえない。むしろ、起こらない方がいい。
ならどうすれば良いか?
それは自ら「快適な領域(コンフォートゾーン)から脱出」すること。
つまり、「現状の自分には無理な(できない)」役割や仕事を引き受けること。
例えば、僕は以前、人前で話すのが極端に苦手でした。足は震えるし、早口になるし。それでも、苦手で嫌だけど、人前で話すことを繰り返すことで講演ができるまでになりました。
まぁ、これは「覚醒」とは言えませんが、ある意味「小さな覚醒(成長)」です。
また、300人くらいの組織の長をすることで、様々な問題にぶち当たり「本当の自分」をさらけ出すキッカケになりました。これも小さな覚醒(成長)。
この「小さな覚醒(成長)」をひたすら繰り返していく。
ただ、さっき言ったみたいに、現実世界では「誰かの死」のような、劇的な出来事はそうそう起こらない。そして、やっかいなのが「覚醒」するタイミングが分からないということ。
何がトリガーとなって、いつ覚醒するかが分からない。半年後かもしれないし、5年後かもしれないし、10年後かもしれない。振り返った時に「その時がキッカケだったのか?」ということもある。
そして、覚醒には「必ず痛みをともなう」
先日、「自分に秘めたものがあるのなら、ドラゴンボールの悟飯のように覚醒したい」という想いを抱き、それに挑戦した方がおりまして。話をしながら、自分と重なる部分もあるし、腑に落ちが部分があったので、こうしてブログに綴ってみました。
最後に伝えたおきたいのが「覚醒」が是でないということ。良い悪いではない。自分次第です。
クリリンは覚醒しなくても幸せな人生を歩んでいるので(笑)
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!
では、また明日!
「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑サンモルト不動産

☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
2025年5月5日(月)
広島 4-0 ヤクルト
打線は3回表、ファビアンの弾丸ライナーのソロホームランで1点を先制する。
先発の高橋昂也は3回を投げて無失点。(元々、3回予定だったらしい)。
4回からは鈴木健矢が登板、ランナーを出しからも2回を無失点で凌ぐ。
6回は島内が登板し無失点。
打線は7回表、野間ヒット、羽月セーフティー、ファビアンヒットでノーアウト満塁のチャンスをつくると、末包が2点タイムリーを放ち貴重な追加点。1アウトから小園が四球を選び再び満塁とすると、菊池がタイムリーを放ち1点を追加。
7回は森浦、8回塹江、9回は栗林が登板しそれぞれ無失点。これでチームは7連敗のあとの3連勝で貯金生活。連敗のあとの連勝は大きい。栗林も戻ってきたかな?
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2025年5月5日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
3 | 30 | 15 | 14 | 1 | .517 | 1.5 | 101 | 79 | 10 | 13 | .247 | 2.29 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【ランチ】福山市三之丸町の「大衆食堂 さんさん亭」~鶏のからあげ(タルタル)定食 - 2025年5月9日
- 【LPガス】ガス経営虎ノ巻で講演!~石油化学新聞社主催 - 2025年5月8日
- 【お披露目】沼名前神社の能舞台鏡板「松図」の復元 - 2025年5月7日