【バス100円】福山の路線バス2週間限定で100円~2025年12月実施へ

シェアする

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v

家族で「永遠の0」を観ました。久々に観たけど、良かった!

昨日の中国新聞に、福山市の路線バスの運賃が2週間限定で100円になる「路線バス100円ウィーク(仮称)」の記事が載ってましたね。

これは昨年、2024年12月にも実施した取り組み。2024年は12月18日~24日の期間で実施。この期間では、バスの利用が1.6倍になりました。

高速バスや一部路線を除く、約80系統で実施。時期は2025年12月までは決まってますが、具体的な期間は調整中とのこと。

この記事を見た時、お!近々実施!?と思ったら、12月で早合点しました(汗)

しかしながら、現実は8月1日に福山市内発着の大半の路線で初乗り運賃が160円から190円へ引き上げ。よく利用している鞆鉄バスも、僕が学生の頃に比べたら、当然ながら随分高くなりました。

人口が減少していく地域での、交通インフラの維持は課題になってきますよね。

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!

では、また明日!

「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」

(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)

☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へにほんブログ村

☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!

https://www.instagram.com/shinpei_ogawa/

☑サンモルト公式サイト

ホーム | 株式会社サンモルト
昭和24年創業。プロパンガス、水まわりリフォームといった住まいに関わる仕事を通じて地域の方の役に立ち続けることが我々の使命です。

☑サンモルト不動産

福山市の不動産情報なら、サンモルト不動産
福山市の不動産情報なら、サンモルト不動産 1139件以上の物件情報を毎日最新の状態で掲載しております! サンモルト不動産があなたに最適な住まい探しのお手伝いをいたします!

☑福山給湯器サポート

福山市で給湯器の取り付けなら福山給湯器サポートへ
福山市でテレビや1級建築士が推薦する、創業70年突破!福山給湯器サポートにお任せください。お気軽にご相談ください。

☑プロパンガス専用サイト

ホーム | 福山市のプロパンガス屋|株式会社サンモルト
福山市のプロパンガス屋です。プロパンガスの料金シミュレーション受付中!クレジットカードも利用可能

☑ペレットストーブ専用サイト

ホーム | 福山市のペレットストーブ専門店
福山市のペレットストーブ専門店です。ショールーム「ペレットステーション福山」では、ペレットストーブの暖かさを体感することができます。

広島カープ

2025年8月6日(水)
広島 8-5 DeNA

打線は初回、2アウトから小園、末包のヒットで1、2塁のチャンスをつくると、坂倉が2点タイムリーツーベースで先制。

先発の大瀬良は2回裏、ツーランランを打たれ同点とされる。

打線は4回表、1アウト1塁から2試合連続となる、モンテロのツーランで勝ち越しに成功。5回表には、2アウト2塁から末包がレフトスタンド上段に飛び込むツーランを放つ。6回表には2アウト2、3塁から中村奨成の内野安打&送球エラーで2点を加える。

大瀬良は6回裏、2本のタイムリーで2点失ったところで降板。中崎にスイッチ、後続を断つ。

7回はハーンが登板し、ランナーを出しながらも無失点。8回は島内が登板、1アウト満塁のピンチを招くも無失点で凌ぐ。9回は森浦が登板、三者凡退で抑える。

乱打戦をものにし勝利!チームは4位浮上!

ほいじゃあ、また!

【チーム成績(2025年8月6日現在)】

順位 試合数 勝率 勝差 得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率
4 98 42 51 5 .452 16.5 294 313 48 47 .240 2.93

試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら

(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)

The following two tabs change content below.

チェック社長(小川真平)

代表取締役株式会社サンモルト
1981年、広島県福山市鞆町生まれ。地元を中心にプロパンガスの販売、住宅リフォーム、ペレットストーブの販売を行う傍ら、地元を元気にする活動を展開中。毎月第4日曜日に鞆町の沼名前神社で開催しているとも・潮待ち軽トラ市(鞆の採れたて朝市)。「火育マイスター」として、火を通じて子ども達のココロと生きる力を育む火育活動。住宅リフォーム大学の講師。鞆町の空き家再生プロジェクト。福山南部の未来を創る会所属。これらの活動を通じて地域から日本を元気にする。

この記事が気に入ったら
いいね!してね~

最新情報をお届けします