こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
さて、今回は香川・徳島県の紅葉スポット5選をご紹介しましょう!
「広島・備後エリアの紅葉スポット7選」「岡山県・備中エリアの紅葉スポット8選」はこちらをご参照ください。


まずは瀬戸大橋を渡っていく香川県の紅葉スポットをご紹介!
特別名勝 栗林公園(福山市から車で1時間39分)
(香川県高松市栗林町1丁目20-16)
香川県高松市では有名な栗林(りつりん)公園。”くりばやし”と読んだらダメですよ(笑)僕も行ったことがありますが、とにかく広い!福山市内からは2時間弱で行けちゃうので、おすすめスポットです。
金刀比羅宮(福山市から車で1時間44分)
(香川県仲多度郡琴平町892)
“こんぴらさん”の愛称でお馴染みの正式名称、金刀比羅宮(ことひらぐう)多くの人が参拝に訪れるこの場所も、紅葉スポットです!
塩江温泉郷(福山市から車で1時間58分)
(香川県高松市塩江町安原上)
阿讃山脈の山懐に抱かれた塩江温泉郷(しおえおんせんきょう)には、県下で唯一のブナの自然林の紅葉を楽しむことができる大滝山があります。写真と地図は塩江温泉郷にある「岩部八幡神社」です。
柏原渓谷( 福山市内から車で1時間56分)
(香川県綾歌郡綾川町枌所東柏原)
綾川の上流、前山と笠形山に挟まれた約7kmに及ぶ柏原(かしはら)渓谷。福山市内から2時間でこんな人里離れた渓谷に来ることができるんですね!秘境といっても過言ではないかも地図は柏原渓谷にあるキャップ場を指しているので、あくまで目安に。
続いては、しまなみ海道を渡っていく愛媛県の紅葉スポットをご紹介!
鈍川渓谷(福山市内から車で1時間35分)
(愛媛県今治市玉川町鈍川)
渓谷沿いに遊歩道や休憩所などがあり、散策しながら秋色に染まった渓谷美を満喫できるようです。
瀬戸内海を渡っても2時間圏内で行けるところがあります。せっかくの四国なので、紅葉以外も楽しむのもありですね!
以上、チェックでした!
10月12日(日)の試合結果
広島 0-0 阪神
「続・点が獲れないと勝てない」
クライマックスシリーズ、ファーストステージの第二戦。先発は大瀬良。
初回の1アウト3塁を梵のファインプレーで凌ぐと、その後も粘りのピッチングで7回を投げて被安打5、無四球、無失点のナイスピッチング!
継投のヒース、中崎もそれぞれ2回を無失点に抑え、11回を無得点に抑える。
しかし!しかーし!!昨日も打線がつながらない。シーズン中、成長著しかった菊丸が機能せず、2試合通して無得点。
ペナントレース中の、阪神戦、巨人戦、そしてクライマックスと勝てば「決める」試合で勝てんかった…。
試合の流れ、チームの状態、「悪い」状態の時に大事な試合。交流戦での9連敗もあった。調子の悪い状態でも、悪いなりに試合を作れるかが来シーズンの課題になってきそうじゃね!
なにはともあれ、これで今シーズンのすべての試合が終了。選手のみなさん、お疲れ様でした!
来シーズンは緒方新監督の元、再出発のようで。どうなるか分からんけど、まだ今年はドラフト、秋のキャンプと目が離せんことが多いね!
試合はなくなりますが、このコーナーは続きますので、引き続き「広島カープをチェック」をよろしく!
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日