熊本カレー駅伝#2「熊本県産赤牛カレー」

シェアする

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です。

本日は金曜日「金曜カレーの日」ということで「熊本カレー駅伝」をお届けしましょう!

熊本カレー駅伝とは?

熊本県で製造・販売されているカレーを食べて、食べて、食べまくる企画です。

2015年12月、熊本の建築会社の方と知り合いになり、僕が「金曜カレーの日」のブログを書いていることから「熊本カレー党@大好きでしょうがない」という秘密のグループ(フェイスブックのグループ)に招待していただきました。(熊本のタウン情報誌「月刊タウン情報クマモト」通称「タンクマ」に取りあげられたこともあるグループです。)

そして、先月4月16日に熊本で発生した地震。不思議なご縁をいただいた熊本、このブログを通じて何かできることはないか・・・そんなことを考えている時に一つひらめいたのです。

「そうだ!熊本県で製造・販売されているカレーを食べよう!」

ということで「金曜カレーの日」の派生形、題して「熊本カレー駅伝」を毎週金曜日にお届けしていきます!食べるよ!熊本のカレーを食べるよ!!

それでは「熊本カレー駅伝」行きましょう!第2回目に選んだカレーがこちら!

IMGP7120_r

熊本県産 赤牛カレー

IMGP7124_r

「赤牛(あか牛)」とは和牛本来の香りと味があり、肉質は赤身が多く、ほどよい脂肪分、旨みと柔らかさ、ヘルシーさを兼ね備えた熊本・阿蘇の牛のこと。

熊本県産にこだわり、「赤酒」、旨みが凝縮されたトマト、辛さがひきたつ「朱次郎唐辛子」が使用されています。#1の熊本電鉄カレー同様、熊本のカレーは普通よりも辛め(やはり火の国)。やわらかい赤牛、トマトの甘みと酸味が凝縮された深みのあるルー、具材もゴロゴロ、このカレー旨いです!

ちなみに「赤酒」とは熊本の地酒(料理酒)のこと、「朱次郎唐辛子」は熊本県天草の特産品です。

カレー情報

IMGP7119_r

販売者|イケダ食品株式会社(熊本県熊本市南区護藤町861番地8)
製造者|イケダ食品株式会社(熊本県熊本市南区護藤町861番地8)

熊本県産赤牛カレーはこちらから購入できます!
ひごもん家(イケダ食品株式会社)

熊本県で製造・販売されているカレー情報を募集中!

以上、チェックでした!

取材、ブログへの掲載依頼、情報提供はこちらから

ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へにほんブログ村

広島カープ

5月12日(木)の試合結果
広島 3-4 ヤクルト

打線は初回、先頭打者の田中広輔が四球で出塁すると、まさに昨日の焼きまわしのように、盗塁を決める!菊池が倒れ、丸も四球を選ぶと1アウト1、2塁から新井が先制の2点タイムリーツーベース!(欲を言えばここでもうひと押しほしかった)

先発の九里はいきなり連打を浴びノーアウト2、3塁のピンチを招くと犠牲フライで1点返される。しかし、後続をキッチリ抑え初回のピンチを最小失点で切り抜ける。その後は気持ちのこもったピッチングで6回を投げて被安打5、奪三振2、無四球1失点と好投。

2回には會澤のヒット、九里のプロ入り初となる送りバントを決め(プロ入りから25打席、いまだ安打はなし)ると、併殺の間に1点を追加する。九里の犠打が生んだ得点じゃったね!

しかし7回、継投のヘーゲンズがソロホームランを浴び1点返されると(その後はキッチリ抑えた)、8回のジョンソンは制球が乱れ四球3つ&内野ゴロの間に同点に追いつかれる。

8回は勝ち越しのチャンスをつくるも、押しきれず。10回に9回から回をまたいで登板していた今村がつかまりサヨナラ負け。野村、そして好投した九里で勝てんかったんは痛いね。

今日からは中日と3連戦。先発は戸田。明日は中村恭平か?先発のコマ不足&裏ローテ、意外と勝てたりするんじゃけどな。たぶん。

気づけば首位に巨人、2位に中日。順位が目まぐるしいね。こんな状況だからこそ、頭一つ抜けたいところ。今日からの3連戦、切り替えていこう!

ほいじゃあ、また!

【チーム成績】
3位 試合数38 20勝18敗0分 勝率.526 首位とのゲーム差0.5
得点197 失点155 本塁打39 盗塁29 打率.277 防御率3.72

試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)

The following two tabs change content below.

チェック社長(小川真平)

代表取締役株式会社サンモルト
1981年、広島県福山市鞆町生まれ。地元を中心にプロパンガスの販売、住宅リフォーム、ペレットストーブの販売を行う傍ら、地元を元気にする活動を展開中。毎月第4日曜日に鞆町の沼名前神社で開催しているとも・潮待ち軽トラ市(鞆の採れたて朝市)。「火育マイスター」として、火を通じて子ども達のココロと生きる力を育む火育活動。住宅リフォーム大学の講師。鞆町の空き家再生プロジェクト。福山南部の未来を創る会所属。これらの活動を通じて地域から日本を元気にする。

この記事が気に入ったら
いいね!してね~

最新情報をお届けします