こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v
明後日、2月11日は「紀元節」いわゆる建国記念の日です。紀元2677年、我が国は2677回目の誕生日を迎えます。
2年前に「建国の由来」「なぜ2月11日なのか?」というブログを書きました。
今回は日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」に書かれている「国生みの神話」に触れていこうと思います。なんだか難しそうだな・・・と思われた方のために分かり易くいきますね!(日本書紀ベースでいきます)
国生みの神話~国生みから神武天皇即位
高天原(たかまがはら-天上の世界)に国常立尊(くにのとこたちのみこと)がお生まれになる
↓
男の神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と女の神、伊弉冉尊(いざなぎのみこと)がお生まれになる
↓
この二神が天浮橋(あまのうきはし)の上に立って、天の瓊矛(あめのぬぼこ)を持って海水をかき回すと、矛からしたたり落ちた塩が固まり、磤馭慮島(おのころじま-淡路島付近との説、他諸説あり)ができる
↓
二神は磤馭慮島(おのころじま)に降り立ち、本州、四国、九州などの大八洲国(おおやしまぐに-いわゆる日本の古称)を生む
↓
さらに天照大神(あまてらすおおみかみ)、月読尊(つくよみのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を生む
↓
天照大神(あまてらすおおみかみ)には高天原(たかまがはら)を、月読尊(つくよみのみこと)には夜の世界を、素戔嗚尊(すさのおのみこと)には海原をおさめるようそれぞれに命じる
↓
天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫にあたる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が地上の世界を治めるために、日向の高千穂に降り立つ(いわゆる天孫降臨。宮崎県高千穂町の他にも、鹿児島県の霧島山とする説もある)
↓
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の子孫の神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)が初代天皇、神武天皇となる
国生みから神武天皇即位までを駆け足で触れていきました。それぞれにさらなる物語が存在します。これがなかなかおもしろいんですよ!!もっと詳しく知りたい方は是非「古事記」や「日本書紀」に触れてみてください。本が苦手・・・と言う方は漫画で読むことをおすすめします。
建国の詔(みことのり)
最後に、神武天皇の「建国の詔(みことのり)」を紹介します。
わたしが志を立てて日向を出発してから6年が過ぎた。辺境の地はまだ平定されていないが、中央の大和国は穏やかに治まっている。そこで、国民のために、いよいよ都づくりに取りかかろうと思う。まず、この国を授けてくださった神々の徳にこたえ、先祖が育まれた正しい心を広めていこう。その後で、四方の国々を束ねて都をつくり、一つの家族のように仲良く暮らしていける国にしようではないか。
神武天皇から今上(きんじょう)陛下まで数えること125代。一つの国がこれだけ続いているのは世界の中で日本だけです。建国の詔にあるような「国の理念」が連綿と伝わってきている。だからこそ、日本という国がこれだけ永く続いているのだと思います。
戦後、古事記や日本書紀といった歴史書を学ぶ機会が削がれてしまいました。国家の根幹、人格形成にもつながる大切な部分です。
ちょうど我々世代が、自分の子ども達にしっかりと伝えていかないといけません。そのためにもまずは我々が知ること。
今回のブログがその一助になれば、これ幸いです。
以上、チェックでした!
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
「日南キャンプ8日目、ブレイシアがフリー打撃初登板」
新外国人ブレイシアが初のフリー打撃に登板。エルドレッドと野間を相手に21球投げ、ストレートのほとんどはファールかボール球に。本人は「感覚は良い。米国とストライクゾーンの違いは感じない。制球力をもっと上げていく」と前向き。
一方、三年目の塹江(ほりえ)はシート打撃に登板。打者10人に対し4奪三振、安打性のあたりは1本のみと好投。ストレートの最速は145km/h。同じ左腕、戸田へのプレッシャーになりそうじゃね!
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.134~中学生の建築現場見学 - 2024年11月21日
- 【メディア】中国新聞に「鞆の浦わかめラーメン」のことが掲載!~11月24日の軽トラ市でも販売 - 2024年11月20日
- 【軽トラ市】鞆の浦学園の生徒が出店!~第9弾は「鞆の浦わかめラーメン」の販売 - 2024年11月19日