こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
前回は「とも・潮待ち軽トラ市(以下、軽トラ市)」の備忘録を書きました。
毎月第4日曜日の恒例といえば、夜に開催している「福山南部の未来を創る会」。通称「南部会」の日でもあります。今回は福山市鞆町の「季節料理衣笠」での開催となりました。
今回のメインの話題に上がったのが「食」について。下記は水呑カフェボヌーの鈴木さんのフェイスブックでの投稿。この延長で議論は進みました。
「1日1粒食べれば健康に生きるための栄養素が摂取できるカプセル」ができた時、食事は必要か?食事の目的と役割は?
ドラゴンボールの仙豆ですな。
生きていくための「食」であれば、お米だろうが、パンだろうが、このカプセルだろうがなんでもいい。しかし「食」は長い歴史の中で「食」以外の役割を果たすようになった。
例えば、この南部会。食事をするために集まっているのではなく「みんなで議論を交わす場」として、お店を選び食事を楽しんでいる。また、共通の「食べ物」を口にすることで「おいしさ」を共有し、一つのコミュニケーションツールになっている。
このカプセルができれば、今の形の「食事」はどうなるのか?
「おいしい」を感じるためには必要かもしれない。でも、コミュニケーションのツールとしての食事であれば、それが食事である必要はなく、トランプに代わるかもしれない。
料理を作る、食べるという「時間」が削減されることで、余った時間ができる。「時間を買いたい」くらい忙しい人には重宝されますね。
カプセルを摂取するようになると、顎(あご)を使わないから、骨格が変わる。コミュニケーション方法が発達して、電気信号なんかでやり取りができたら、口や耳もいらなくなる。でも、そうなってくるともはや人間、動物ではないですね。人間が光合成できるようになったら、なんて話も出てました。
僕は食べることが好きなので、カプセルがそんなに必要ではありません。でも、カプセルがデフォルトで存在する時代に生まれた子どもたちにとっては、また違った食の未来になるかもしれませんね。
なかなかおもろい南部会となりました。
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
福山市の飲食店の情報発信のお手伝い!
鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年11月28日(水)
「丸、2年連続のMVP」
今季のプロ野球タイトル獲得者を表彰するNPBアワーズが開催。最優秀選手(MVP)に我らが丸が選出!2年連続のMVPに!
ちなみに、セリーグのMVP候補者の2位は大瀬良(482点)、3位は鈴木誠也(314点)。1位の丸は1314点と断トツ!来年も「広島の丸」でおってほしい!
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.134~中学生の建築現場見学 - 2024年11月21日
- 【メディア】中国新聞に「鞆の浦わかめラーメン」のことが掲載!~11月24日の軽トラ市でも販売 - 2024年11月20日
- 【軽トラ市】鞆の浦学園の生徒が出店!~第9弾は「鞆の浦わかめラーメン」の販売 - 2024年11月19日