こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
本日は火曜「から揚げの日」。

福山市の唐揚げ紹介シリーズ第2弾!今回ご紹介するのは福山市新涯町の「木馬」です。
以前、ブログで紹介のしたことのあるお店です。
お店の雰囲気
こちらがお店の外観。レンガ調の外観が特徴的。
店内はテーブル席がメイン。いわゆる喫茶店の雰囲気。
メニュー
食べ物のメニューだけでもかなり豊富です。
若鳥の唐揚げ定食
こちらが「若鳥の唐揚げ定食」
コロッとした程よいサイズの唐揚げが6つ盛り付けられています。唐揚げはもも肉でとっても柔らかい。衣は普通、もしくはやや厚め。とってもジューシーでご飯との相性が抜群!
「ご飯少なめ」で注文しないと、通常サイズで(僕にとっては)大盛のご飯が出てくるので要注意。写真は通常のご飯です。
お店の情報・アクセス・駐車場
営業時間 | 8時~19時 |
定休日 | 日曜日 |
連絡先 | 084-954-0118 |
お店の場所・アクセス
広島県福山市新涯町4丁目3−37
駐車場
お店の前面に駐車場があります。
まとめ
ここ「木馬」はこのブログでは何回か取り上げた喫茶店。昔ながらの喫茶店の様相で、かつ、ランチがおいしい。僕のおすすめの喫茶店の一つ。喫茶店の「唐揚げ定食」は開拓の余地ありですね!
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
福山市の飲食店の情報発信のお手伝い!

鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年2月12日(火)
「紅白戦」
カープは11日に紅白戦を実施。注目の床田は初回こそ味方のエラーもありピンチを招くも、無失点で切り抜ける。2つの四球はあったものの、2回を投げて無安打無失点と、復活へ順調そう。
矢崎(加藤)もボールに力があり2回を無安打無失点。こちらも楽しみ。顔つきが変わった気がする。
一方、復活をかける薮田は2回を投げて被安打4、無四球ながら2失点。
打線は鈴木誠也が別格。タイムリーツーベースに、本塁打と結果を残す。ルーキーの正随(しょうずい)もタイムリーを放ち、ロマンを感じさせる。
それぞれに課題が見えたことじゃし、キャンプへのええ材料にしてほしいね。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日