こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
令和2年(西暦2020年)1月31日で福山市にあるいきなりステーキ、福山新涯店が閉店するという一報を受けて、一度も行ったことがないので、行ってみようと、社員5名とランチ会を兼ねて行ってきました。
初めて行くいきなりステーキ。
「まだ行ったことないけど、閉店するなら行ってみようかな」というお客さんも多かったのでは?通常の混雑具合は分かりませんが、12時前に入店しましたが席は満席でした。
注文したのは「ワイルドステーキ200g」、ランチセット(ライス、サラダ、スープ)にしました。噛み応えのある肉でした!
まとめ
いきなりステーキとえいば、40店舗以上を閉店するというニュースが話題に。本来は立ち食いスタイルで、炭焼きステーキがお手頃で食べれるという触れ込みだったと思います。立ち食いだから、回転率も良かった。
立ち食いスタイルは、働く人がターゲット。ファミリーには向かない。福山新涯店は立ち食いスタイルではなく、普通のテーブルスタイル(途中で変更したと聞いた)。狙ったターゲットでは集客ができず、コンセプト変更を余儀なくされたのでしょうか。
また、近隣には同じ「ステーキ」のカテゴリで、ラジャやエムズステーキがあります。このあたりとも競合したのかもしれませんね。
このブログを見てステーキを食べたくなったら、ラジャやエムズステーキをおすすめします!


ちなみに、3名の社員は別現場があったため、別でランチ会。
いきなりステーキに対抗して、福山市御幸町のCOWCOW(カウカウ)ステーキに行ったとのこと。
話を聞くと、カウカウステーキの方が肉が柔らかかったっぽい(笑)
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年2月1日(土)
「本日、キャンプイン!」
本日、宮崎、沖縄で12球団が一斉にキャンプイン!今年はオリンピックの関係で開幕はいつもより1週間近く早い3月20日。開幕に向けて戦力強化と見極めに入る。
カープの場合は残留=戦力強化。菊地、野村、會澤、長野らが残ったは大きい。そして、昨年の丸が抜けた穴は、完全じゃないにしても西川が台頭。今年もさらなる飛躍があれば、完全に埋まる。
あとは、田中広輔、中崎、一岡、今村といった3連覇を支えた選手の復活。岡田、薮田もこのままでは終われない。矢崎もね。戸田も。特に戸田は中村恭平に続いてほしい。
昨季開花した中村恭平、菊地保則らが今季も同様のピッチングができるか。遠藤、山口、アドゥワなど今後の成長幅が大きい選手。ルーキーの森下も。あとは未知数の外国人投手。なかなか楽しみ!
となると、怖いのが怪我での離脱じゃね。鍵となるのは「復活組」。どこまで本来の力を取り戻せるか。若手の台頭も楽しみ!
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日