こんにちは!
お客様からラッピングされた「ルマンド」をいただいて
めちゃくちゃ嬉しいチェックです(*^^)v
(ルマンド:サクッと香ばしいクレープクッキー)
僕がルマンド好きと見抜かれるとは…(笑)
さて、今日は福山市鞆町のカフェ&ギャラリーをご紹介しましょう!
今回ご紹介するのは「ありそ楼」です。
およそ100年前に遊郭だった建物を改装したカフェです。
昔、このあたりは「有磯(ありそ)」地区と呼ばれ遊郭街だったんよね。
お店の雰囲気
お店の外観はこんな感じ。
築100年の歴史が刻まれとる建物じゃね!
それでは、さっそく店内へGO~
全然関係ないけど、看板と小路という構図が好きです。
入ってすぐに土間には色んな雑貨や小物が並んどります。
お店の奥に設置してあるペレットストーブはうちが付けたんよ。
(ちょっとPR笑)今の時期は冬眠中。
1階にはカウンター席があります。
そして、ここはなんといっても3階建!
続いて2階に行ってみましょう!
2階には変わった形の万華鏡が展示してまる。
(今の時期だけかな?)
そして、続いて3階へ!
ここは海からのとってもいい風が入ってくるんよね。
そして、写真奥の窓から外を見ると…
目の前に弁天島が!
鞆の浦弁天島花火大会の時は最高のロケーションのようです♪
メニュー
肝心のメニュー表を撮るん忘れた…。
珈琲や紅茶、ソフトドリンクなどをゆったり楽しめます!
今回はアイスヒーヒーをいただきました!
こんなシーンでの来店がオススメ!
こんな体験はいかが?
ここへきたら是非、1階だけじゃなく2階、3階に上がってみてぇね!
店主の方に言えば快く見せてくれますよ。
大通りから一本入った道にあるカフェ&ギャラリーじゃけぇ、
とっても静かで、時間がスローに流れる空間です。
店主も女性の方じゃけぇ、女子お一人様にオススメの場所じゃね!
お店の情報・アクセス・駐車場
営業時間
11時~17時
定休日
不定休
連絡先
080-1636-7965
お店の場所・アクセス
広島県福山市鞆町鞆715
バスで来られる方は鞆鉄バスに乗り「鞆港」で下車。徒歩3分。
車で来られる方は付近に駐車場がないけぇ、町内の駐車場へ。
一番近い駐車場がコチラ! 渡船場横の駐車場。ここから徒歩1分。
ここが満車の場合は他の駐車場に停めてくださいね!
鞆の駐車場はこちらで確認できます。
先ほども説明した通り、ここ「ありそ楼」はもともと遊郭じゃったけぇ、
建物の中に「とある仕掛け」…というか、普通の建物にはない「造り」
を見ることができます。是非、そちらも見てみてぇね!
以上、チェックでした!
7月2日(水)の試合結果
広島 4-3 巨人
初回、天谷の先頭打者ホームランで1点を先制!
先発九里はランナーを出しながらも要所を抑え、
5回を無失点で切り抜ける。しかし、6回表に自らの四球で招いた
ピンチからタイムリーを浴び2点失い、逆転される…。
その直後の6回裏に天谷のヒット、続く菊池の三塁線へのヒット
(ツーベース)レフトがクッションボールに手間取る隙をついて
天谷は一気に本塁へ!これで同点に追いつく!
天谷、ナイス走塁じゃったね!
7回裏には相手のエラーもあり逆転!
しかーし、継投の中田が1点を失い同点に追いつかれる。
昨日のリベンジ登板。飛んだ方向が悪く点こそ失ったものの、
疲れがあるはずなんに気迫のピッチング!
その気迫が打線にも移ったか!?
その裏、丸、エルドレッドの連続ヒットの後、小窪が執念の犠牲フライ!
浅いフライだったものの、丸が果敢に本塁に突っ込み逆転!
この間、エルドレッドも2塁に進塁しとんよね。
こういった先の塁を狙う姿勢が全員にあるけぇ、
巨人相手にも1点を争う試合ができとんよね!
この2連戦、こうやって巨人と互角の戦いができとる
今のカープが嬉しいんよね!
今日は早々に試合中止が決定。
いやぁ~中止になっただけに昨日の勝利はでかいね。
明日からはヤクルトと3連戦!この勢いに乗っていこうで!
ほいじゃあ、また!
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日