こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
長男(中1)と次男(小4)のドラムの発表会でした。次男は初の発表会。みんな本番に強いな。
さて、以前、友人・知人に「死ぬまでに観ておいた方が良い映画・アニメ」をおすすめしてもらい、それをブログにまとめました。

先日、おすすめされたアニメ「ルックバック」を観ました。
ルックバック
学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートから絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野だったが、ある日の学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生・京本の4コマ漫画を目にし、その画力の高さに驚愕する。以来、脇目も振らず、ひたすら漫画を描き続けた藤野だったが、一向に縮まらない京本との画力差に打ちひしがれ、漫画を描くことを諦めてしまう。
しかし、小学校卒業の日、教師に頼まれて京本に卒業証書を届けに行った藤野は、そこで初めて対面した京本から「ずっとファンだった」と告げられる。
漫画を描くことを諦めるきっかけとなった京本と、今度は一緒に漫画を描き始めた藤野。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思いだった。しかしある日、すべてを打ち砕く事件が起きる…。
タイトルの「ルックバック」は、直訳すると「(後ろを)振り返って見る」「(過去の出来事などを)回想する」という意味。それらを包括した「背中」が一つのキーワードかな。背中を見せる、背中を追う、などなど。
そして、2019年に発生した京都アニメーションでの事件を連想させる。
人生では、振り返っても(ルックバック)どうしようもない出来事がしばしば発生する。「たら」「れば」を言いたくなるような、悲しみ、絶望、後悔。
過去を変えることはできない。けれど、「過去の意味」は変えることができる。
とっても良いアニメだったな。
ちなみに、原作の漫画の一部はこちらで読むことができます。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました!
では、また明日!
「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑サンモルト不動産

☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
「オープン戦、第12戦」
オープン戦、第12戦はロッテと。1-4で敗北。
先発の佐藤は立ち上がりボールが高く初回に1失点、2回に3点を失う。それでも後半は修正し、5回を投げて4失点。6回以降は、高橋昂也、塹江、森浦、ハーンがそれぞれ無失点ピッチング。
打線は7回に二俣のタイムリーで1点。ファビアンに1本ヒットが出て、ちょっとホッとする。モンテロが良い感じだけに、ファビアンにも当たりが出れば、打線に厚みが出る。
ほいじゃあ、また!
【オープン戦成績】
4勝6敗2分(10位)
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.4 内装仕上げ完了 - 2025年3月31日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.39~「キング」と「ダイジン」 - 2025年3月30日