【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に

シェアする

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v

2日間の合計歩数が37,000歩。ただ、歩いた分、しっかり食べているので、プラマイゼロだと思う。

さて、先日、福山市鞆町にて「鞆未来トンネル」が開通しました!新聞などで知ってる方も多いと思います。

その「鞆未来トンネル」なんですが、実はですね、トンネルの内壁部分に「ちくわ」が使われているんです!パッと見は、普通のトンネルなんですが、内壁を1枚剥がすとこんな感じになってます。

平常時は普通のトンネルですが、災害時には非常食として機能します。表面上は普通のトンネルですが、実はすごい機能が実装されているんです。これは、世界で初めてだとか。瀬戸内海の小魚のすり身を使用した「ちくわ」です。

決して、チーズやキュウリを詰めないようにしてくださいね!

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました!

(今日は4月1日、エイプリルフールです)

では、また明日!

「事業や地域活動を通じて、地域と日本の発展に貢献し、関わる人と自分の人生を豊かにしていく」

(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)

☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へにほんブログ村

☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!

https://www.instagram.com/shinpei_ogawa/

☑サンモルト公式サイト

ホーム | 株式会社サンモルト
昭和24年創業。プロパンガス、水まわりリフォームといった住まいに関わる仕事を通じて地域の方の役に立ち続けることが我々の使命です。

☑サンモルト不動産

福山市の不動産情報なら、サンモルト不動産
福山市の不動産情報なら、サンモルト不動産 1162件以上の物件情報を毎日最新の状態で掲載しております! サンモルト不動産があなたに最適な住まい探しのお手伝いをいたします!

☑福山給湯器サポート

福山市で給湯器の取り付けなら福山給湯器サポートへ
福山市でテレビや1級建築士が推薦する、創業70年突破!福山給湯器サポートにお任せください。お気軽にご相談ください。

☑プロパンガス専用サイト

ホーム | 福山市のプロパンガス屋|株式会社サンモルト
福山市のプロパンガス屋です。プロパンガスの料金シミュレーション受付中!クレジットカードも利用可能

☑ペレットストーブ専用サイト

ホーム | 福山市のペレットストーブ専門店
福山市のペレットストーブ専門店です。ショールーム「ペレットステーション福山」では、ペレットストーブの暖かさを体感することができます。

広島カープ

「モンテロと秋山の状態」

モンテロは左内腹斜筋肉離れで登録抹消。

秋山は右足関節外側靱帯損傷、登録抹消とはならないも、大丈夫なんかな?

秋山の代わりにセンター二俣、ライト田村、野間。モンテロの変わりにファーストは堂林かな?うーん、いきなり暗雲立ち込める。厳しいシーズンになりそう。

ほいじゃあ、また!

【チーム成績(2025年3月30日現在)】

順位 試合数 勝率 勝差 得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率
4 3 1 2 0 .333 2.0 2 7 0 0 .258 2.33

試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら

(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)

The following two tabs change content below.

チェック社長(小川真平)

代表取締役株式会社サンモルト
1981年、広島県福山市鞆町生まれ。地元を中心にプロパンガスの販売、住宅リフォーム、ペレットストーブの販売を行う傍ら、地元を元気にする活動を展開中。毎月第4日曜日に鞆町の沼名前神社で開催しているとも・潮待ち軽トラ市(鞆の採れたて朝市)。「火育マイスター」として、火を通じて子ども達のココロと生きる力を育む火育活動。住宅リフォーム大学の講師。鞆町の空き家再生プロジェクト。福山南部の未来を創る会所属。これらの活動を通じて地域から日本を元気にする。

この記事が気に入ったら
いいね!してね~

最新情報をお届けします