【研修】奈良県の奈良町エリアを散策!~旧市街地には古き良き日本人の生活風景が残る

シェアする

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v

さて、昨日のブログで奈良県にある株式会社イベント21(トゥエンティワン)の社内研修に参加したブログを書きました。

【研修】奈良県の株式会社イベント21主催の第3回公開MBAに参加してきました!
【研修】奈良県の株式会社イベント21主催の第3回公開MBAに参加してきました!
こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v 令和2年(西暦2020年)1月28日に...

その翌日は奈良を散策!大仏でも、お寺でもなく「古民家」を見に行くことにしました。仕事と直結しますからね。

ということで、まずはホテルのロビーで観光情報誌に目を通す。目星をつけて、グーグルで「奈良 古民家 カフェ」で検索。人は観光地でこういった行動を取るんだな、と自ら体験して再認識。

そうすると「ならまち(奈良町)」というキーワードがヒット!さっそく行ってみることに。

奈良町とは?

奈良の旧市街地は京都・金沢と並び、戦争の戦災をまぬがれ、古き良き日本人の生活風景を残す、全国でも希少な町です。

その歴史は奈良時代(710年~)に平城京の外京として整備されたことに始まります。794年の平安京遷都の後、平城京の多くは風化しましたが、外京は国家鎮護の仏教寺院を多く有していたため、町を維持することができました。

その旧市街地の南側4分の1程度が、元興寺(がんごうじ)の旧境内を中心とした「ならまち」界隈です。江戸中期には猿沢池界隈が「お伊勢参り」の宿場町として栄え、明治~昭和時代には奈良の商業の中心地となります。しかし戦後になると、近鉄奈良駅周辺の発展とともに地域は徐々に落ち着いていきます。 

閑静な住宅地に変貌した1980年代に、当時の20代の若者が中心となって「まちづくり」が始まり、現在の訪客の絶えない町に至ります。

ひらがなで「ならまち」という場合は奈良市の都市景観形成地区を指しますが、地域の人々は通称で「奈良町」と呼ぶことも多いです。

(奈良町情報サイトより抜粋)

こちらが世界遺産の元興寺(がんごうじ)。ただ、今回は目的と逸れるのでスルー(笑)

奈良町界隈を歩いていると、不思議な入口を発見。入口が門みたいになっていて、奥には、両サイドに民家が並んでいます。看板を見る限り、民家は色んなお店になっている様子。

気合を入れ過ぎて、9時過ぎには現地にいたため開いていないという(笑)

時間を置いて行ってみると開いてました!

こんな感じで雑貨やカフェが並んでいて「ちいさな町」みたいでおもしろいなぁ、と。

さらに同じようなタイプの場所が。さっきとはちょっと違う構え。こっちも早く来すぎて閉まっている(笑)

オープンしたらこんな感じ。休憩も兼ねて、ブラックボードに載っているカフェ「moi(モイ)」へ。

店内は北欧雑貨「ムーミン」のグッズが並ぶ可愛いカフェ。ここに男3人で入りました!

オープンとほぼ同時に入店したので、お客さんは僕たちのみ。ということで、お店の方に奈良町周辺のことや、古民家(空き家)の数や状態、活用され方などを聞きました。お店の方は一時期、三原市に住んでいたことがあるらしく、親近感が沸きました。

話をすればするほど、聞けば聞くほど、我が地元にも通じる部分が多々ありました。

様々な空き家の活用方法。それを「3人が共通認識」できたことが何より収穫。昨日も少し触れましたが、同じ体験をすること、同じ景色を見る事の重要性を再確認。そして、県外に出ることで得られる情報もたくさんあります。

偶然たどりついた奈良町でしたが、色んな収穫がありとってもラッキーでした!

では、また明日!

(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)

☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へにほんブログ村

☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!

https://www.instagram.com/shinpei_ogawa/

広島カープ

2020年2月6日(木)

「矢崎、シート打撃で三者連続空振り三振」

矢崎がフリー打撃に登板。打者9人と対戦し、先頭の安部から三者続けて空振り三振を奪うと、鈴木誠也や西川も抑え、被安打は1。最速は147km/hを記録。

プロ初登板のノーヒットノーラン未遂が忘れられんファンも多いはず。まずは中継ぎで結果を出せるように!

ほいじゃあ、また!

試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら

(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)

The following two tabs change content below.

チェック社長(小川真平)

代表取締役株式会社サンモルト
1981年、広島県福山市鞆町生まれ。地元を中心にプロパンガスの販売、住宅リフォーム、ペレットストーブの販売を行う傍ら、地元を元気にする活動を展開中。毎月第4日曜日に鞆町の沼名前神社で開催しているとも・潮待ち軽トラ市(鞆の採れたて朝市)。「火育マイスター」として、火を通じて子ども達のココロと生きる力を育む火育活動。住宅リフォーム大学の講師。鞆町の空き家再生プロジェクト。福山南部の未来を創る会所属。これらの活動を通じて地域から日本を元気にする。

この記事が気に入ったら
いいね!してね~

最新情報をお届けします