こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
先日、日本遺産「福山・鞆の浦」認定記念シンポジウムに参加したブログを書きました。
シンポジウムの終了後、18時から福山市鞆町の「千とせ(ちとせ)」にて懇親会が開催。講演やパネルディスカッションに参加された、日本遺産プロデューサーの小山さん、福井県小浜市の教育委員会の下仲さん、鞆の浦歴史民俗資料館の通堂さん、入江豊三郎本店の入江さんも参加されました。
この日は第4日曜日ということで、福山南部の未来を創る会(通称、南部会)の日。ダブルブッキング。しかも、南部会は僕が担当幹事。
18時からが日本遺産シンポジウムの懇親会だったので、19時から鞆公民館から近い「千とせ」を南部会の会場とし予約(終わったあと、行きやすいと思ったので)。すると、日本遺産シンポジウムの懇親会が「千とせ」の2階という(笑)
20時に日本遺産シンポジウムの懇親会が終了。その後は、南部会に合流。場所を鞆町カフェー454に替え、2名の日本遺産プロデューサーの方にも参加していただきました。
血液が循環するように、川が流れるように、体も自然も常に変化し続けている。変化しない=滞ること。「何もしなくて、何も起こらない」より「何かして、何か起こる」方が絶対良い。何もしないことは、停滞を意味するから。停滞は衰退に。
何かすると波風が立つ。「波風が立つ」は、マイナスな言葉で使われますが、波風がない凪(なぎ)よりは良い。船が前に進むから。そしてそれがプラス方向であれ、マイナス方向であれ「進んだ経験値」は得られるから。失敗を失敗と思わず「失敗=成功へのプロセス」と取られて、進んでいきます!
南部会も来月で49回目。4周年を迎えることになります!
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
福山市の飲食店の情報発信のお手伝い!
鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年2月28日(木)
「スタメン確定は…」
現状、スタメンとして確定しているのはキャッチャー會澤、セカンド菊池、ショート田中広輔。ライト鈴木誠也。このくらい。残りのファースト、サード、レフト、センターには誰が当てはまるか。
ファーストは松山、バティスタ、西川あたり。サードは堂林、安部、メヒア。レフトは松山、バティスタ、坂倉、長野。センターは野間、下水流、長野、西川。
こうやって並べてみると、選手はいるようでも、これだ!といった布陣にならない。このあたりはオープン戦で見極めたいところ。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【研修】リフォーム産業フェア2024に行ってきた!~20年ぶりの先輩との再会 - 2024年9月11日
- 【ART】a drop of dew (金剛般若経)~ハイライト写真 - 2024年9月10日
- 【博物館】11年ぶりに大和ミュージアムに行ってきた!~山﨑貴の世界(特別展) - 2024年9月9日