「 鞆の歴史 」一覧

鞆の浦の7年に1度巡ってくる秋祭り「チョウサイ」~昭和30年のゴジラと平成30年のゴジラ

鞆の浦の7年に1度巡ってくる秋祭り「チョウサイ」~昭和30年のゴジラと平成30年のゴジラ

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v 色々と更新することが溜まっていますが、...

記事を読む

今年はお手火神事の当番町~福山市鞆町の沼名前神社で開催される夏祭りの前夜祭

今年はお手火神事の当番町~福山市鞆町の沼名前神社で開催される夏祭りの前夜祭

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v ちょうど1週間前、7月7日(土)に福山...

記事を読む

鞆の浦で7年に1度の秋祭り「チョウサイ」が3日間開催!【後編】~祭りの楽しみ方とメイン会場、当日のタイムスケジュール

鞆の浦で7年に1度の秋祭り「チョウサイ」が3日間開催!【後編】~祭りの楽しみ方とメイン会場、当日のタイムスケジュール

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v さて、前回は「祭りのいわれ、準備風景、前夜祭(前週祭)」についてお伝え...

記事を読む

鞆の浦で7年に1度の秋祭り「チョウサイ」が3日間開催!【前編】~祭りのいわれと準備風景・前夜祭

鞆の浦で7年に1度の秋祭り「チョウサイ」が3日間開催!【前編】~祭りのいわれと準備風景・前夜祭

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v さぁ、いよいよ今週末、7年に1度回ってくる鞆の浦の秋祭り「チョウサイ」...

記事を読む

1日限定ひろしまジン大学の講師「チェック先生」になる!後編~7年に1度の鞆の浦ディープツアー!みんなと歩くから気づく視点と魅力

1日限定ひろしまジン大学の講師「チェック先生」になる!後編~7年に1度の鞆の浦ディープツアー!みんなと歩くから気づく視点と魅力

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v さて、今日は前回の続き、1日限定ひろしまジン大学の講師「チェック先生」...

記事を読む

1日限定ひろしまジン大学の講師「チェック先生」になる!前編~7年に1度の鞆の浦ディープツアー!みんなと歩くから気づく視点と魅力

1日限定ひろしまジン大学の講師「チェック先生」になる!前編~7年に1度の鞆の浦ディープツアー!みんなと歩くから気づく視点と魅力

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v 先週の土曜日(平成29年9月3日)に「ひろしまジン大学」の講師を務めま...

記事を読む

ひな人形の本当の飾り方「後編」~正しい飾り方解説と歌「うれしいひなまつり」の2つの大きな間違い

ひな人形の本当の飾り方「後編」~正しい飾り方解説と歌「うれしいひなまつり」の2つの大きな間違い

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v さて、前回は「ひな人形の本当の飾り方」と題し、男雛と女雛の飾り位置、日...

記事を読む

ひな人形の本当の飾り方「前編」~男雛と女雛の飾り位置。日本の伝統礼法「左上位」を古事記からも読み解く

ひな人形の本当の飾り方「前編」~男雛と女雛の飾り位置。日本の伝統礼法「左上位」を古事記からも読み解く

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v 二日目、2月18日(土)から我が地元福山市鞆町では「鞆・町並ひな祭り」...

記事を読む

100年後に完成!?鞆の浦 四ッ角 秘密基地プロジェクト~鞆で唯一の十字路でアキヤダファミリア計画

100年後に完成!?鞆の浦 四ッ角 秘密基地プロジェクト~鞆で唯一の十字路でアキヤダファミリア計画

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平です(*^^)v 前回の福山南部の未来を創る会、通称「南部会」で出たアイデア。 現...

記事を読む

当番町として御弓神事(おゆみしんじ)に参加しました

当番町として御弓神事(おゆみしんじ)に参加しました

こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v 先日、ブログで紹介した「御弓神事(おゆ...

記事を読む