こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
9回目となったキャンプはファミリーキャンプ。令和元年(西暦2019年)7月下旬に岡山県新見市にある「大佐山オートキャンプ場」に行ってきました!
福山市の中心部から高速を使って約1時間45分程度の場所にあります。
過去のキャンプブログはこちらからチェック!
01 平成30年(西暦2018年)3月に親子で初キャンプデビュー。
02 平成31年(西暦2019年)1月に2回目の親子キャンプ。
03 平成31年(西暦2019年)4月に初のファミリーキャンプ。
04 令和元年(西暦2019年)5月に3回目の親子キャンプ。
05 令和元年(西暦2019年)5月に4回目の親子キャンプ。
06 令和元年(西暦2019年)5月に2回目のファミリーキャンプ。
07 令和元年(西暦2019年)5月に3回目のファミリーキャンプ。
08 令和元年(西暦2019年)7月に4回目のファミリーキャンプ。
大佐山オートキャンプ場
今回も早めの行動でチェックインの時間14時に到着(チェックインは14時~18時)。今回選んだのは区画サイト。そのほか、フリーサイト、常設サイト(テントが常設してある)、そして一番奥にはペット専用のペットサイトがあります。
区画サイトは芝がはげて、土が見えている状態です(区画サイトによっては芝が結構はえているサイトもありました)。フリーサイトは芝が青々としげってました。
我々にとってサイトの芝は大事で。テントでの寝心地に影響してきます(笑)
緑に囲まれた、とっても気持ちの良いキャンプ場です。
さっそく設営準備!何もないところに、棲家(すみか)をつくっていく。キャンプにおいて楽しい作業の一つです。
タープを張るのも、これで6回目くらい。だいぶ慣れてきて、綺麗に張れるようになりました!
テントの設営、リビングや焚き火台などの設営も完了!
何にもないのに、虫を追いかけたり、その場のもので遊ぶ子どもたちは遊びの天才ですね。キャンプ場を奥に進めば、遊具もあります。
今回からおもちゃの「プラスチックハンマー」を導入。子どもってペグハンマーを使いたがるんですね。1本しかないし、使いたい時に遊ばれていると効率悪いので、子ども用のプラスチックハンマーを3本用意しました。
設営も終わり、遊びも一区切りついたところで、夏の期間だけ営業している「風の湯温泉」へ!キャンプ場から車で3分と、とっても近いので便利。汗を流したあとは、夕飯の準備!
今回から火起こし器を導入。炭を起こすのに時間がかかっていたので(備長炭は特に)。
スピーディーに炭をおこせますし、かつ火消しつぼとしても使えます。キャンプ場で炭や灰の処分ができないときにも役に立ちますね。
炭が起きたところで夕飯の準備に。
今回はキャンプの定番カレー!ご飯はもちろん飯盒(はんごう)で炊きます。
しかし!夕飯の準備をしていると、雨が!!
雷もすごく、結構の雨量。子ども達は車に避難!
雨がこぶりになったタイミングをはかり、夕食!
当然ながら激ウマ!
19時半には一度雨があがり、空が茜色に。
雨に打たれると、結構疲れます。なので、今回は早めに就寝。
翌朝。朝モヤかかるキャンプ場。一晩でちゃっかりしっかり巣を張るクモ。
起きたら朝食づくり。
朝食は前回好評だったホットサンドと目玉焼き。
珈琲をおともにすれば、贅沢モーニング。
チェックアウトは11時。しかし、テントやタープなどの乾燥、テーブルや椅子などの掃除などで、撤収に思いのほか時間がかかってしまいました。
ギリギリの11時に撤収作業完了!
今回のキャンプの持ち物
・6名用のファミリーテント(ランドブリーズ6)
・グランドシート(テントの下、一番下に敷くやつ)
・インナーマット(テントの中に敷くやつ)
・ヘキサタープL(ポール、ペグ、ペグハンマー含む)
・寝袋×3(セパレートシュラフ オフトンワイド 下限温度3℃)
・焚き火台
・火ばさみ
・革手袋
・軍手
・焚き火テーブル
・炭(6kg)
・薪×2(現地で購入)
・ガス式ランタン(予備のガス含む)
・ランタンを吊るすポール(パイルドライバー)
・LEDランタン×2(屋外用、テント内用)
・ヘッドライト×3(子ども用。夜の迷子防止にも)
・ダッチオーブン
・ポット
・テーブルウェアセット(4枚セット×4)
・ステンレスマグ×2
・包丁まな板セット
・トング×2
・調味料各種
・アルミホイル
・サランラップ
・ナイフ
・斧(ハンドアックス)
・ブルーシート
・延長コード
・着替え
・虫よけ
・コンテナ(食器やポットなどを収納し、持ち運ぶ用)
・ローチェア×5
・ローテーブル×1
・ウッドフレームベンチ×1
・カトラリー(箸、フォーク、スプーン)
・キッチンスタンド
・ダストスタンド
・トイモック(ハンモック)
・菜箸
・おたま
・しゃもじ
・ブルーシート(ブラウン色)
・ロングデイジー(タープのポール間に貼るロープ)
・モバイルバッテリー
・ワイヤレススピーカー
ざっと挙げてみました。漏れがあるかも。
今回から追加した装備
・プラスチックハンマー
すでに書きましたが、子ども用にプラスチックハンマーを3つ導入。ペグハンマーの取り合いにならないし、かつ安全です。
・焚き火台テーブルラージ
ユニフレームから発売されたばかりの焚き火台テーブルラージを導入。普通サイズの焚き火台テーブルは持っていましたが、それだけだとスペースが足りなかったので。
普通サイズとラージサイズの相性もよく、こんな風に収納性も抜群です!
・火起こし器(火消つぼ)
炭起こしの時間短縮。また、火消しつぼとして。さらに炭や灰の処分用に(炭や灰を捨てれないキャンプ場もあるので)。
大佐山オートキャンプ場のトイレ
写真を取るのを忘れましたが、割と綺麗なトイレでした。洋式トイレもあるので、小さい子、女の子も安心して使えます。
まとめ
今回も前回同様、雨に降られるキャンプとなりました。しかも、前回よりも局地的な大雨。タープの存在が本当に有難かった。テントやタープの乾燥、テーブルや椅子などの掃除に手間がかかるのが難点ですね。
ただ、これも自然。色んな状況に順応していくのもキャンプの醍醐味。
森に囲まれたとっても気持ちの良いキャンプ場でした。キックボードなど、子どもが遊べる道具のレンタルもされてますし、花火ができる専用スペースもありました。近くに温泉があるのも嬉しい(夏限定)。また、近くでは様々なアクティビティを体験できます(これはまた次回!)
また来たくなるキャンプ場でした!
(追記)
10回目のキャンプブログはこちらから!
以上、チェックでした!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2019年8月23日(金)の試合結果
広島 1-4 中日
打線は3回表、2アウトから鈴木誠也がフェンス直撃のツーベースで出塁すると、松山がタイムリーを放ち先制!
先発の大瀬良は5回まで粘りの無失点ピッチング。しかし6回裏、2アウトから同点ホームランを打たれるとここから崩れる。ツーベースと暴投で2アウト3塁。ここから2本のツーベース、さらにスリーベースと長打を浴び、この回4失点。逆転を許す。
両軍の得点機会はこの2回のみ。
中村恭平、遠藤、フランスアが無失点で凌ぐも反撃できず。
苦しい戦いが続くけど、諦めず1戦1勝!
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2019年8月23日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
3 | 118 | 59 | 56 | 3 | .513 | 6.5 | 493 | 483 | 116 | 68 | .253 | 3.57 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第7弾 vol.134~中学生の建築現場見学 - 2024年11月21日
- 【メディア】中国新聞に「鞆の浦わかめラーメン」のことが掲載!~11月24日の軽トラ市でも販売 - 2024年11月20日
- 【軽トラ市】鞆の浦学園の生徒が出店!~第9弾は「鞆の浦わかめラーメン」の販売 - 2024年11月19日