こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
小学校が休校になった8歳の息子と、未就学児の3歳の息子がサンモルトにやってきました。5歳の娘は幼稚園。
この風景を目にして、あぁ、そういえば僕も3歳くらいの時に会社に遊びに来たなぁと、ふと思い出したのでした。
今の社屋やボンベ庫は平成3年(西暦1992年)に立て替えたもの。これ以前の写真がこちら。
昭和40年代の写真でしょうか。ボンベ庫の写真しかありませんが、今の社屋が建っているところがボンベ庫、その向かい側が事務所と当時と今ではレイアウトが異なっていました。
サンモルトの創業者(当時は小川商店)である僕の祖父は昭和59年に亡くなっております。僕が3歳の時。その時の記憶は割りと残ってて、よく遊んでもらってた記憶があります。
会社にもちょくちょく行ってた気がします。当時の事務所の前には、たらいサイズくらいの小さな池のような窪み(池という表現しか浮かばなかった)があって、そこに金魚がいたんですね。それを見るのが好きだった記憶があります。
それから時が経つこと36年。残念ながら僕の父は息子たちが生まれる前に他界しておりますが、祖父、父、僕、そして息子たちと4代に渡って同じ場所に居る。
なにか、嬉しく思えたのでこうしてブログに書いてみました。
存在するということは、必要とされているということ。未来のサンモルトも必要とされる企業で在り続けることができるよう、僕の代でもやっていきます。
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
2020年3月7日(土)
「オープン戦、第6戦(5勝1敗)」
先発の大瀬良は5回を投げて被安打3、無四球無失点と好投。6回からは高橋樹也、岡田、スコットがそれぞれ1回を投げて無失点。ランナーを出しながらじゃったけど、結果が出るのは追いね。中継ぎ陣の底上げを。9回はフランスアが登板し1失点。まだ心配。
打撃陣は野間が2点タイムリーツーベースを放ちアピール。8安打で2得点と、活発ながらもあと1本が出ないという感じ。野間がアピールしてまだまだ野手陣の争いは続くね。
ほいじゃあ、また!
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 「ヂェン先生の美しい日常着展」~4/2wed.から4/6sun.まで開催中! - 2025年4月3日
- 【空き家再生】空き家再生プロジェクト第11弾!~vol.5 1階トイレ改装工事 - 2025年4月2日
- 【極秘情報】鞆未来トンネルの内壁は「ちくわ」が使われている!~災害時の非常食に - 2025年4月1日