こんにちは!チェック社長こと、サンモルトの小川真平(@Shinpei_Ogawa)です(*^^)v
僕の地元、福山市鞆町には「鉄鋼団地」と呼ばれる、製造業が集まるエリアがあります。
鞆鉄鋼団地については、以前に書いたブログがあるので、こちらに詳しく触れてあります。
その鉄鋼団地にある株式会社三暁(さんぎょう)さんが、鍛造体験をスタートさせたので、地元の友人たちと参加してきました!
この鍛造体験は、同じ鉄鋼団地内にあった企業の技術を引き継いだことがキカッケです。これに関しても以前書いたブログをご参考に。
んで!去る、令和3年(西暦2021年)4月28日に鍛造体験をしてきました!
所要時間は約2時間、参加費は5,000円(税込)です。
鍛造体験ができる場所は、引き継いだ旧鉄工所があった場所。三暁さんからは車で2分の距離です。
工場内はこんな感じ。
まず、鍛造を行うにあたっての説明を受けます。その後、鍛造する「板」を選びます。厚さもそれぞれ違う。キャンプをしている、というのが伝わってたので、穴加工がされ、持ち手のついている鉄板を用意してくれてました!
6mmの円形鉄板。もちろん、これをチョイス!
そして、厚かましいことに、次回以降は四角い板も欲しいとリクエスト…。近いうちに素材として登場するはずです。
エプロン、ヘルメット、軍手、靴が汚れないためのビニール(正式名称が分からない)を装着。これで準備オッケー!
コークスがたかれ、轟轟と炎があがる中、素材となる鉄板が熱せられます。
そして、熱せられ、熱くなった鉄板を打つべし!打つべし!!
こんな感じで、均等に槌目(つちめ)を付けていきます。熱しては打ち、熱しては打ちを繰り返します。まさに「鉄は熱いうちに打て」ってやつです。
全体を鍛造したあとは、ふちを曲げていきます。あ!写真の青いビニールが靴を保護するものです。
完成したら、冷却し、刻印を!
そして、完成!!
外から力(熱)を加えることで、柔らかくなる。柔らかくなった状態で叩き、強度を増し、カタチを形成していく。鉄は自分で変化することはできない。外部からの力が加わることで、強くなり、カタチを変えることができる。それは人格形成そのもの。鍛造って奥深い!
鍛造体験の予約はこちらから可能です!
鍛造についてはcocinero(コシネロ)というブランド名で展開されてます。
僕宛に連絡くれても、お繋ぎすることが可能です!
旧鉄工所時代から使ったものも多くのこる、火ばさみやハンマー。これも見るだけでカッコいい!
ちなみに、今回作った鉄板はキャンプで実践投入しているので、使用感は近々ブログにアップします。
では、また明日!
(続いて、サブコーナー「今日の広島カープをチェック」は下へ!)
☑ブログランキングに参加中!本日のチェック社長のブログは何位だ!?
クリックして応援してくれると嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓
にほんブログ村
☑鞆の浦の風景を切り取っているチェック社長のインスタはこちらでチェック!
☑サンモルト公式サイト
☑福山給湯器サポート
☑プロパンガス専用サイト
☑ペレットストーブ専用サイト
2021年5月13日(木)の試合
広島 – ヤクルト(雨天中止)
13日の試合は早々に雨天中止に。
ウエスタンリーグ(2軍)は予定通り。バートに続き、新外国人ネバラスカスが登板。先発として、4回を投げて被安打ゼロ、奪三振4、無四球無失点と2軍相手とはいえ完璧なピッチング。この日はスコット(自打球ダイジョブかな)、バードも無失点投球。1軍の力になってほしい。
ただ、問題は打線なんよなー。投手陣が良いだけに、もったいない。
ほいじゃあ、また!
【チーム成績(2021年5月13日現在)】
順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
4 | 37 | 14 | 19 | 4 | .424 | 10.0 | 107 | 133 | 25 | 16 | .252 | 3.30 |
試合中はカープのつぶやきが多いチェックのツイッターはこちら
(フォローよろしくお願いします!フォローバックします!)
チェック社長(小川真平)
最新記事 by チェック社長(小川真平) (全て見る)
- 【進水式】福山市鞆町の造船所「本瓦造船」で進水式!~一般の方の見学も可能 - 2024年12月3日
- 【イベント】ペレットストーブ体験会備忘録~東広島のショールームで開催 - 2024年12月2日
- 【日記】紅葉とアンノウンの育成日記 vol.25~「キング」と「ダイジン」 - 2024年12月1日